巻頭特集

夏こそ!ルーフトップバーを満喫しよう!

ニューヨークの夏にルーフトップは欠かせない。開放的な空間と息をのむほど美しい景色が見られるルーフトップは特別感を演出してくれる。 シーンに合わせて選べるルーフトップバーの数々を攻略し、非日常な雰囲気を味わおう! (取材・文/菅礼子)


大都市の景色を堪能できる
ぜいたくなルーフトップバー

ニューヨークには無数のルーフトップバーが存在し、夏場は特に盛り上がる。外の空気を感じながら極上のカクテルを味わえるだけでもぜいたくだが、ニューヨークのルーフトップバーでは世界屈指の美しい景色を堪能することができる。60階以上でパノラマビューを売りにしているバーも多く、マンハッタンの摩天楼は他の都市にはない魅力となっている。昼はもちろんだが、ネオンが輝く夜景は格別だ。

東京は防犯上の理由や法律的な観点からルーフトップバーがあまり存在しないため、ニューヨークの開放的なルーフトップに魅了される人も多い。

TPOに合わせて選ぶと
さらに楽しい

ニューヨークのルーフトップバーと言ってもその数は多い。パーティー向けの場所からラグジュアリーホテルやレストランに併設されたハイエンドなバーなど、特別なひとときを楽しみたい場合と仲間たちとワイワイ楽しみたい場合ではチョイスする場所も異なってくる。また、マンハッタンのミッドタウンからの夜景、ハドソンリバー沿い、イーストリバー沿い、ハドソンヤード、ファイナンシャルディストリクトのそれぞれの場所からでは見える夜景も違う。マンハッタンのスカイラインを見たい場合はブルックリンのルーフトップバーをおすすめする。

夏場はルーフトッププールが付いたバーにもぜひ足を運びたい。カクテル文化の根強いニューヨークのルーフトップバーは雰囲気だけでなく、そこで提供されるカクテルもオリジナリティーに溢れたものが多い。景色や雰囲気だけでなく、カクテルを堪能するにも最適な場所だ。

ブラウンストーンの建物もニューヨークらしい

ポストコロナで
新スポットも登場

ウィズコロナでの生活が当たり前となってきた昨今では大衆の場所へ多くの人が戻ってきている。それに伴い、新しいルーフトップバーもオープンしている。「Slate Rooftop」はウィリアムズバーグのPod Brooklyn Hotelのルーフトップにオープンしたバーだ。125席というゆったりとしたスペースでウッドデッキもあって心地良い。ブルックリンのインダストリアルな景色からマンハッタンのスカイラインまでが見渡せる。また、ライブミュージックやコメディーなどのライブショーに加え、ビリヤードやダーツ、カラオケもあるため、盛り上がること間違いなし。店内には20フィートの滑り台もあり、エンターテインメントに富んでいる。

広々とした空間はブルックリンならでは

「A.R.T. SoHo」はソーホーのブティックホテル、Arlo SoHoにオープンしたルーフトップバーだ。ハドソン・リバー・ビューで屋外はゆったりとしたソファー席もある。夏場はハイビスカスやパイナップル、キウイなどを使った爽快感のあるカクテルが人気だ。

イーストビレッジには「The Ready Rooftop Bar」も新オープンした。ブティックホテルで知られるMoxy Hotelsの上にあり、若い客層で週末は昼からにぎわっている。自分に合ったルーフトップで夏を楽しもう。

メキシカンフードがサーブされるラテンな雰囲気


新オープンのバーをチェック

❶ A.R.T. SoHo
231 Hudson St.
11th Fl.
WEB: arlohotels.com

❷ Slate Rooftop
247 Metropolitan Ave.
Brooklyn, NY 11211
WEB: slate-ny.com

❸ The Ready Rooftop Bar
112 E. 11th St.
TEL: 646-908-2125
WEB: moxyeastvillage.com

関連記事

NYジャピオン 最新号

Vol. 1217

紅茶をめぐる冒険

初秋の訪れとともに飲みたくなるのがポットで淹れた紅茶。茶葉やブレンドによって異なる香りと味は、私たちをくつろぎと恍惚の世界に誘い、またある時は懐かしい記憶を辿る道標にもなってくれる。極上の一杯を求めて、ニューヨーク紅茶めぐりの旅、はじまりはじまり。

Vol. 1216

進化し続けるトイレの世界

日本が世界に誇る「おもてなし」文化の象徴といえるトイレ。高品質なだけでなく、利便性の面でも多種多様な機能を備え進化し続ける日本のトイレ製品。日米のトイレ事情の違いなど、今号ではさまざまな角度からトイレについて学んでみよう。

Vol. 1215

今気になるヘアサロン&大人の男が通う新・バーバー

コロナ禍で指名のスタイリストが帰国したり、お店がクローズしたりと何かとアップデートが必要になるヘアサロン事情。髪質やニュアンスの違いを理解してくれるのはやっぱり日系のサロンという人も多いだろう。髪の悩みやイメージチェンジなど、顧客のさまざまなリクエストに応えてくれるヘアサロンを特集。

Vol. 1214

新学期にむけて文具にこだわる

米国は9月から新学年がスタート。8月後半ともなると子供たちは学用品や通学バッグなどの新調に躍起になる。学習でも仕事でも毎日使う文具だから、やはりこだわりたい。円安の恩恵で、直輸入の日本製文具が求めやすくなった。ニューヨーク市内で入手できる良質な文具の最新事情をまとめてみた。