大学進学を考える 日本と米国、二つの国で学び暮らす選択
コロナ禍を経験して社会は大きく変わった。日本社会も例外ではない。未来を見据えて、グローバルな大学進学の選択肢の一つとして、米国と日本で自分たちのルーツを生かす学びについて掘り下げる。
ダンボにあるタイム・アウト・マーケットに先月、手頃にすしを楽しめるレストラン「ブブサン」がオープンした。トライベッカにある「すし麻布」の料理長が監修し、同店はその姉妹店にあたる。
写真は「OMAKASE BOX Tiger Style($48)」。5種のにぎりが2貫ずつとロールすし、おにぎり、えだ豆が入っている。テイクアウト、イートイン、どちらもかわいいデザインのボックスで提供される
イチオシはビーガンメニューを含む3種類から選べる「おまかせボックス」。中でも注目は「タイガースタイル」で、マグロ、サーモン、ハマチ、マダイ、あぶり大トロに日替わりロールとぜいたくなメニューが並ぶ。シャリは小ぶりで食べやすく、見た目はポップだがクオリティーは申し分ない。
また、クリスピートルティーヤが生地に使われたマジックピザも食べてみてほしい。細かくたたいたマグロにスパイシーアイオリとマヨネーズのソース、わさびふりかけとレッドフレズノペッパーがかけられ、和と洋の要素がバランスよく融合している。トリュフオイルの香りが食欲をそそり、ビールが欲しくなってしまうほど。生地は薄く、軽くつまめるサイズもうれしい。
パッケージにもこだわり、ポップなデザインがとてもフォトジェニック。暖かくなるこの季節、ダンボのおしゃれスポットでSNS映えを狙ってみては。
Photos by Aya Kishimoto
Bubusan
55 Water St.
Brooklyn, NY 11201
Instagram: @eatlikebubu
本場アメリカのブルワリー&ビア・バー巡り 米国にはブルワリーと呼ばれるクラフトビール醸造所が多く存在
今回紹介するのは、ミッドタウンにあるラグジュアリーホテル「トンプソン・セントラルパーク・ニューヨーク
1985年創業のフォー・バングは、チャイナタウンの中でも最も賑わいを見せるモットストリートにあるベト
大学進学を考える 日本と米国、二つの国で学び暮らす選択
コロナ禍を経験して社会は大きく変わった。日本社会も例外ではない。未来を見据えて、グローバルな大学進学の選択肢の一つとして、米国と日本で自分たちのルーツを生かす学びについて掘り下げる。
メトロノース鉄道に乗って行く 週末のプチお出かけ〜コールドスプリング編〜
メモリアルデーとともに本格的な行楽シーズンが到来。日帰りディストネーションとしてニューヨーカーに人気のパトナム郡コールドスプリングを訪ねてみた。
注目の起業家たちにインタビュー〈続編〉 ニューヨークで奮闘する革新者たち
既存のビジネスの枠に収まらない彼らが新たに切り開く道こそが、未来を変える。その情熱とアイディアの根源を聞いた。これから起業したい人必見!
今、ニューヨークを駆け抜ける 注目の企業家たち
社会にイノベーションを起こした女性起業家たちにインタビュー。彼女たちの情熱とポジティブなマインド、アイデアをビジネスに変えるまでの方法を聞いた。次号は男性篇をお届け。これから起業したい人はお見逃しなく!