メトロノース鉄道に乗って行く 週末のプチお出かけ〜コールドスプリング編〜
メモリアルデーとともに本格的な行楽シーズンが到来。日帰りディストネーションとしてニューヨーカーに人気のパトナム郡コールドスプリングを訪ねてみた。
約50種類もの日本のクラフトビールをそろえる「居酒屋じゅらく」。オーナーのキヨさんはアメリカと日本で料理を学び、日本料理店をはじめ幅広いジャンルの一流レストランでシェフを務めた経験を持つ。肩肘張らず気軽に集まれる、まさに日本の居酒屋のような店を作りたかったと話す。
居酒屋といえば焼き鳥。焼き鳥に見立てた串焼きは鶏肉だけでなく、豚やステーキ、野菜など種類が豊富だ。グルテンフリーのたまりじょうゆで味付けされ、食べやすく切られたステーキは柔らかくジューシーで、野菜のメニューが多いのもうれしい。手羽先は名古屋の甘辛い風味で、表面がパリッと香ばしく何杯でもビールが飲めてしまう、クセになる味だ。
たくさんあるクラフトビールから、お気に入りの一本を見つけ出すのは至難の業だ。けれども、好みの味や銘柄を伝えると、おすすめを教えてくれるというのでぜひスタッフに声を掛けてみよう。価格帯は居酒屋くらいの印象を受けるが、侮るなかれ。ニューヨークの日本食レストランで何度も落胆したことのある人は、ぜひ一度こちらに足を運んでみて。
Photos by Aya Kishimoto
Izakaya Juraku
121 Ludlow St.
(bet. Delancey & Rivington Sts.)
TEL: 212-477-0100
izakayajuraku.com
1985年創業のフォー・バングは、チャイナタウンの中でも最も賑わいを見せるモットストリートにあるベト
本場アメリカのブルワリー&ビア・バー巡り 米国にはブルワリーと呼ばれるクラフトビール醸造所が多く存在
当コラムでは、食ビジネス戦略のスペシャリスト、釣島健太郎が米国食ビジネスを現在、過去とさまざまな観点
メトロノース鉄道に乗って行く 週末のプチお出かけ〜コールドスプリング編〜
メモリアルデーとともに本格的な行楽シーズンが到来。日帰りディストネーションとしてニューヨーカーに人気のパトナム郡コールドスプリングを訪ねてみた。
注目の起業家たちにインタビュー〈続編〉 ニューヨークで奮闘する革新者たち
既存のビジネスの枠に収まらない彼らが新たに切り開く道こそが、未来を変える。その情熱とアイディアの根源を聞いた。これから起業したい人必見!
今、ニューヨークを駆け抜ける 注目の企業家たち
社会にイノベーションを起こした女性起業家たちにインタビュー。彼女たちの情熱とポジティブなマインド、アイデアをビジネスに変えるまでの方法を聞いた。次号は男性篇をお届け。これから起業したい人はお見逃しなく!
肉食解禁! バーべキューの季節
メモリアルデーを皮切りにバーべキューシーズンが始まる。サマータイムのおかげでゆったりと流れるトワイライト時間を有効利用。裏庭であるいは公園の公式バーベキュースポットで極上の肉を夕風に吹かれながら頬ばる…これぞ米国生活の醍醐味だ。