この店の話題をひとくち

コーヒーのサブスクリプション月額8ドルで週3杯楽しめる

ローカルショップのスペシャリティーコーヒーを、月額8ドルで週に3杯飲めるサブスクリプションサービス「CoffeesUP」がスタートした。使い方は簡単で、まず「CoffeesUP」のアプリをダウンロードし、コーヒーショップを選んでオーダーする。出来上がりの予測時間が表示されるので、それに合わせて店頭に出向き、コーヒーを受け取るだけ。列に並ぶ時間が省けるので、短い休憩時間の利用にもおすすめだ。

アプリでショップを選ぶと、すぐにオーダー画面に移動する

ローカルのコーヒーショップを支援するために作られたこちらのアプリ。ブルックリンでスタートしたサービスは、ニューヨーク市内にとどまらず、全国に提携店を増やしている。この日は金融街にある「ワトルカフェ」のコーヒーをオーダーしてみた。ナッツ風味の香ばしいミディアムローストで、1日のどのタイミングに飲んでも良い、バランスの取れた一杯だった。

店長こだわりのスペシャリティーコーヒー

「ワトルコーヒー」のスタッフはアプリとの提携後、客足が増えただけでなく、幅広い層の人々が足を運ぶようになったと話す。今なら14日間の無料トライアルを実施中とのことなので、ぜひこの機会に試してみてほしい。

All Photos by Aya Kishimoto

CoffeesUP
coffeesup.com

Wattle Cafe
19 Rector St.
TEL: 646-490-5020
wattlecafe.com

 

 

               

バックナンバー

Vol. 1288

NYでカラオケ

1960年代後半、日本で発祥し国民的娯楽となったカラオケ。80年代以降、台湾や韓国などアジアをはじめ、海外に進出したカラオケは、今や北米やヨーロッパでもみんなに愛されるエンターテインメントとなっている。ここニューヨークでも「KARAOKE」の看板を見掛けることもしばしば。今号では、カラオケで上手に歌うコツや市内にあるカラオケ店を紹介!思い切り歌って騒いで、ストレスを発散しよう!

Vol. 1287

スタンドアップコメディーを見に行こう!

マイク1本で客を笑わせるスタンドアップコメディー。その内容は時事ネタや政治・経済、人種、宗教からジョークや下ネタまで幅広い。今回は、ニューヨークで奮闘する日本のお笑い芸人・村本大輔さんや、コメディーショーのプロデューサーとして活躍するドリュー・ビークラーさんらに、ニューヨークのスタンドアップコメディーについて話を聞いた。

Vol. 1286

私たち、こんなことやってます!

気になる企業を深掘りする連載企画。今回はPi Water Inc.の代表 太田光子さんにインタビュー。

Vol. 1285

今年のサマーキャンプはダンスで体を動かそう!

毎年どのような夏の過ごし方をしようか保護者は頭を悩ませるもの。しかしサマーキャンプは思い切って新しい分野に挑戦するいい機会。今年はヒップホップやジャズ、コンテンポラリーダンス、バレエで思いっきり体を動かす夏はいかが。