この店の話題をひとくち

アメリカに初出店 日本の味をミッドタウンで

東京・恵比寿に本店を構える「焼肉トラジ」がニューヨーク店をグランドオープンさせた。ミッドタウンにある店に入ると高級感が漂い、天井が高く広々とした空間が目の前に広がる。

写真は手前から「Premium Wagyu Sirloin Steak($120)」「Thick Cut Prime Beef Tongue($34)」「Assorted Kimchi($12)」。網からはみ出そうなくらい大きな特上和牛サーロインステーキは絶品

トラジといえば牛タンというイメージを持つ人も多いだろう。日本では牛タン専門店を出すほどの人気だが、ニューヨーク店でもよく出るのが厚切り牛タン塩だという。厚みたっぷりの見た目によらず、歯がするっと落ちるほど柔らかく、噛むほどにこっくりと深いコクが出てくる。絹織物のようなサシが艶めくのは、同じく看板メニューの特上和牛サーロインステーキだ。ほんのり甘みの感じられる上質な脂身と赤身が互いに引き立て合い、舌の上でとろりと溶けてゆく。日本人の口に合う甘辛いキムチは、箸が止まらなくなるので要注意。

厚切り上タン塩は日本でもアメリカでも人気の看板メニュー

落ち着いた雰囲気の店内にはカウンター席や掘りごたつの半個室もあり、いろんなシーンで使えそうだ。味や価格帯は日本のトラジと比べて大差ない印象なので、日本の焼肉が恋しくなったらぜひ足を運んでみて。

All Photos by Aya Kishimoto

Yakiniku TORAJI

217 E. 43rd St.
(bet. 2nd & 3rd Aves.)
TEL: 929-417-2629
torajiny.com

 

               

バックナンバー

Vol. 1292

デザイナー・Sayaka Tokimoto-Davisさんが案内! 最新おしゃれ「ダンボ」

ニューヨークを拠点に「SAYAKA DAVIS」を立ち上げ、日本と米国でデザイナーとして活躍するSayakaさん。洋服だけに限らず、ジュエリーやアートなど、止まることを知らない物作りへの情熱と、アーティストを応援する地元コミュニティーへの愛…。そんなSayakaさんに、ご自身のブランドとブルックリン区ダンボ地区への思い、そしてお気に入りスポットを語っていただきました。

Vol. 1291

4月22日国際アースデー 今こそ立ち上がろう環境保護サポート

4月22日はアースデー。それは、地球が直面する深刻な環境問題に注目を集め、行動を起こすことを目的とした日。気候変動や海面上昇、異常気象などがますます深刻化する今、この日に合わせて世界各地でさまざまな団体や企業がその危機に歯止めをかけるためのアクションを起こしている。この機会に改めて、今向き合うべき環境問題について考えてみよう。

Vol. 1290

私たち、なことてま

気になる企業を深掘りする連載企画。今回はパークサイド・デンタル&インプラント・センター のフィリップ・カン先生とグローバル・ファティリティ・アンド・ジェネティクスの不妊治療コーディネーター 岡本朋子さんにインタビュー。

Vol. 1289

春のアップステートおでかけ企画 シャロンスプリングスってどんなところ?

昨年の秋、日本国内外に温泉旅館やホテルなど72の宿泊施設を運営する星野リゾートが北米本土進出を発表した。そこで選ばれたのがマンハッタン区から車で約3.5時間の場所にあるシャロンスプリングス。同社の初となる米国での温泉旅館開業に注目が集まるということもあり、今回は星野リゾートのインタビューと現地の魅力をお届けする。