ホリデーシーズンの定番といえば、『くるみ割り人形』。なぜ全米で、この作品が定着しているのか? 経済効果、出演者インタビューを交え、さまざまな角度から掘り下げて紹介していく。
かげん 世界の美食家たちを魅了してきた料理人が織りなす旬のおまかせ 「おまかせコース(150ドル)」
嫌なことがあった日でも、ここへ来てご機嫌になって帰ってほしい、そういった思いで店をオープンしたオーナーの藤原さんは、自分の機嫌は自分で取れる人たちを応援したいと話す。
写真左から「Matcha Made In Heaven($19)」、「Speak It Into Fruition($17)」、「Meant To Bean($18)
それぞれにフルーツやゼリーがたっぷり入っている
そんな人たちの背中を押すようなメニューには、見ると思わず頬がゆるむ、色とりどりのスイーツが並ぶ。
右の韓国発のスイーツ、クロッフルはクロワッサンをワッフル仕立てに焼いたもの。
外はサクサク、中はモチモチでふんわりと香ばしい香りが広がる
注目したいのがパフェ。甘くて重いイメージがあるパフェだが、こちらのものはレアチーズケーキのような、レモン風味のクリームで仕上げられており、全体的にさっぱりとしている。コーヒーテイストの「Meant To Bean」には、苦味がキリッと立ったコーヒーゼリーやレモンゼリー、フルーツがたっぷりと。カリッ、サクッ、とろっ、もちっ、すくうごとに異なる食感で飽きずに最後まで楽しめるのだ。
デートや女子会にぴったりだが、お一人さまも大歓迎。周りに気を使わずにゆっくりできるよう、壁に沿って席がいくつも設けられている気遣いがうれしい。いいことがあった日も、辛い思いをした時も、おいしいスイーツをたらふく食べて多幸感いっぱいで家に帰りたい。
All Photos by Aya Kishimoto
Sweets
Laboratory
143 W. 29th St.
(bet. 6th & 7th Aves.)
TEL: 212-695-5533
sweetslaboratory.com
かげん 世界の美食家たちを魅了してきた料理人が織りなす旬のおまかせ 「おまかせコース(150ドル)」
燕 贅沢食材と懐石風の演出で寿司通を唸らす新鋭店 「おまかせ8コース(225ドル)」は先付けから始ま
金継ぎ 職人の技が光る至高の寿司おまかせコースを ソーホー地区の人気ホテルが建ち並ぶ一
ホリデーシーズンの定番といえば、『くるみ割り人形』。なぜ全米で、この作品が定着しているのか? 経済効果、出演者インタビューを交え、さまざまな角度から掘り下げて紹介していく。
寒くて長いニューヨークの冬は温かいスープと麺でも啜りたくなる季節だ。しかし寒い時の外食は避けたいもの。そんな時は自宅で手頃に食べられて身体を温められるインスタントラーメンはいかが? 今回は知られざるインスタント麺の誕生秘話からアレンジレシピまで紹介。
この秋ニューヨークの最大の話題といえば、先月オープンした「ウェグマンズ」のアスタープレース店をおいて他にない。人気全米一の栄誉に輝く地元密着型スーパーだが、今までネイビーヤードに店舗があっただけで、その実態がよく知られていなかった。ところが、ここにきて売り場総面積8万7000平方フィートのフルサイズ店上陸である。抜群に鮮度のよい青果類と最高級の精肉。デリカも充実。しかも店内には日本の「魚屋さん」もあるとか。徹底解剖してみる。
漫画やアニメは米国でも日本のカルチャーのパワフルさを感じる貴重なコンテンツでもある。本号ではこれから公開を控えるアニメや今後注目のアニメや漫画のイベントについて紹介する。