大学進学を考える 日本と米国、二つの国で学び暮らす選択
コロナ禍を経験して社会は大きく変わった。日本社会も例外ではない。未来を見据えて、グローバルな大学進学の選択肢の一つとして、米国と日本で自分たちのルーツを生かす学びについて掘り下げる。
店内に足を踏み入れると、目の前に写真集が陳列され、奥の壁には額装された写真や大きな手織り布が展示されている。「ザ・ギャラリー」はアート空間で食事が楽しめる、新感覚のレストランだ。
店内の壁を彩るのは、ただのディスプレーではなく本格的なアート作品。展示内容は定期的に代えられ、同じタイミングで食事のメニューも変更される。レシピはアートに絡めて考案され、アーティストが食材やメニューを提案することもあれば、シェフが作品から着想を得て作ることもある。アートと食のインタラクティブな関係が、店全体を通して表現されている。
この日のメニューは、クリスマス限定コース。前菜はカニとブラックトリュフをふんだんに使った茶碗蒸し。だしの効いた銀あんの優しい味に、心も体も温まる。他にも、A5和牛を使っただししゃぶしゃぶや、鮮魚のちらしずしなど、クリスマスらしい華やかなメニューが並ぶ。アートと食、双方のアプローチから物語を紡ぐレストラン、「ザ・ギャラリー」。訪れるたびにさまざまな表情を見せるこの場所で、今までにない体験を味わってみて。
All Photos by Aya Kishimoto
THE GALLERY
17 W. 20th St.
(bet. 5th & 6th Aves.)
TEL: 917-454-8095
odogallery.nyc
本場アメリカのブルワリー&ビア・バー巡り 米国にはブルワリーと呼ばれるクラフトビール醸造所が多く存在
今回紹介するのは、ミッドタウンにあるラグジュアリーホテル「トンプソン・セントラルパーク・ニューヨーク
1985年創業のフォー・バングは、チャイナタウンの中でも最も賑わいを見せるモットストリートにあるベト
大学進学を考える 日本と米国、二つの国で学び暮らす選択
コロナ禍を経験して社会は大きく変わった。日本社会も例外ではない。未来を見据えて、グローバルな大学進学の選択肢の一つとして、米国と日本で自分たちのルーツを生かす学びについて掘り下げる。
メトロノース鉄道に乗って行く 週末のプチお出かけ〜コールドスプリング編〜
メモリアルデーとともに本格的な行楽シーズンが到来。日帰りディストネーションとしてニューヨーカーに人気のパトナム郡コールドスプリングを訪ねてみた。
注目の起業家たちにインタビュー〈続編〉 ニューヨークで奮闘する革新者たち
既存のビジネスの枠に収まらない彼らが新たに切り開く道こそが、未来を変える。その情熱とアイディアの根源を聞いた。これから起業したい人必見!
今、ニューヨークを駆け抜ける 注目の企業家たち
社会にイノベーションを起こした女性起業家たちにインタビュー。彼女たちの情熱とポジティブなマインド、アイデアをビジネスに変えるまでの方法を聞いた。次号は男性篇をお届け。これから起業したい人はお見逃しなく!