この店の話題をひとくち

コリアンとフレンチの意外な親和性 溢れんばかりの遊び心を

コリアンテイストが楽しめるカジュアルフレンチレストラン「スーギル」。オーナーシェフのスーギルさんは、有名フレンチレストラン「ダニエル」や韓国料理店でシェフを務めた経験を持つ。メニューはおまかせコースのみだが、肩肘張らない空間に好感が持てる。しかし油断は禁物。カジュアルな雰囲気に安心していると、料理が運ばれる度に驚かされることになる。

写真は「Chef’s Tasting($115)」のヌルンジ•フォアグラ。混ぜご飯の上に、はみ出るほど大きなフォアグラが載っている

鉄板に乗せられた混ぜご飯の上には、ぷりっぷりのフォアグラが鎮座する。ご飯には石焼ビビンバのようにおこげが付いており、柔らかいフォアグラとカリカリのおこげ、フレンチを代表する食材と韓国料理の意外な組み合わせに頬が緩む。デザートはフィグアイスやピスタチオブリオッシュに、人気Netflixドラマ「イカゲーム」に登場するカルメ焼きの型抜きが。

上の写真は「イカゲーム」でおなじみのカルメ焼きの型抜きが添えられたデザート。真ん中の写真は、追加メニューのウニボウル($28)。プラス$15で、キャビアが追加できる

フレンチベースの料理にどんなコリアンの要素が隠れてるのだろう? とわくわくしながら皿を待つ自分に気付く。「料理で人を幸せにしたい」と語るスーギルさんならではの、ボリュームたっぷり、遊び心たっぷりの料理は一度試す価値あり。

 

All Photos by Aya Kishimoto

Soogil

108 E. 4th St.
(bet. 1st & 2nd Aves.)
TEL: 646-838-5524
soogil.com

 

 

 

 

               

バックナンバー

Vol. 1300

ガチなニューヨーカーには、必ずお気に入りのアイスクリームがある NOアイスクリーム、NOニューヨーク!!

ようやく初夏の陽気になってきたニューヨーク。メモリアルデーには冬場クローズしていたプールや野外イベントもオープンしました。昔からなぜかアイスクリームが大好きで、必ず地元に一軒はお気に入り店があるニューヨーカーたち。とっておきの新旧名店をご紹介していきます!

Vol. 1299

6月はイベント盛りだくさん ブラックカルチャーを体感しよう!

6月19日は米国の奴隷解放を記念する祝日「ジューンティーンス」。1865年の同日、テキサス州で奴隷として扱われていた人々に自由が告げられたことに由来し、19世紀後半からアフリカ系米国人のあいだで祝われてきた。2021年には米国の新たな祝日に制定。毎年この時期のニューヨークは、パレードやカルチャーイベントが目白押し。この機会にブラックカルチャーに触れてみよう!

Vol. 1298

私たち、なことてま

気になるビジネスを深掘りする連載企画。今回は、新たなプロジェクトに取り組むTICレストラングループ代表のボン八木秀峰

さんと、治療だけではなく健康維持のためのイベントも開催する

FuncPhysio(ファンクフィジオ) の理学療法士小崎裕也さんに話を伺った。

Vol. 1297

今話題のプランタンニューヨーク

今年3月下旬に、160年の歴史を持つフランスの百貨店プランタン(PRINTEMPS)が、ウォール街に米国初出店を果たした。「百貨店ではない」をコンセプトにした小売りの新時代を切り開く新しいリテールモデルを目指す、今号ではそんな話題のプランタンニューヨークの魅力を探ってみた。