この店の話題をひとくち

日本と変わらぬ味にほっこり もてなしの心溢れる極上のラーメン

豚骨ラーメンにも関わらず臭みのないスープは、さらりとしているのにコクがある。細麺はシャッキリしていてコシがあり、唐辛子を使った赤い秘伝のタレがまたクセになる味だ。焼き豚、半熟卵、キクラゲなどトッピングのラインナップも豊富なので、何にしようか迷ってしまう。

写真は「THE CLASSIC TONKOTSU RAMEN($18.90)」。メニューは基本、豚骨ラーメンのみで、リクエストに応じてベジタリアンオプションもある

 

日本全国に店舗を構える一蘭。日本と異なるのは、有田焼の重箱どんぶりでラーメンが出されることだ。このどんぶりで提供しているのは日本でも数えるほどしかない。ふたを開けるとスープの香りがふわっと漂い、食欲が掻き立てられる。保温性が高く最後まで温かいまま食べられる、これぞまさにおもてなしだ。

コーヒーゼリーののった抹茶プリン。抹茶を使ったメニューは人気で、抹茶ドラフトビールといった変わり種も

隣の席との間仕切りが設置された「味集中カウンター」、替え玉、オーダー用紙でのカスタマイズなど、システムは日本の店舗と変わらない。このエンターテイメント性にタイムズスクエアという立地も相まって、観光客が押し掛けるのもよくわかる。日本で一蘭を食べたことのある人もない人も、ほっとすること間違いない。行列に並んででも、食べたい味がここにある。

 

All Photos by Aya Kishimoto

 

ICHIRAN

152 W. 49th St.
(bet. 6th & 7th Aves.)
TEL: 646-964-4294
ichiranusa.com

 

 

 

関連記事

NYジャピオン 最新号

Vol. 1218

お洒落を楽しむ秋 ニューヨークのメンズファッション

秋の気配が漂ってきた今日この頃、ワードローブも夏物から秋物へと入れ替える時期。本号ではニューヨークのメンズファッション情報を紹介。季節の変わり目のお買い物に役に立つトレンドや最旬メンズブランドをチェックしよう。

Vol. 1217

紅茶をめぐる冒険

初秋の訪れとともに飲みたくなるのがポットで淹れた紅茶。茶葉やブレンドによって異なる香りと味は、私たちをくつろぎと恍惚の世界に誘い、またある時は懐かしい記憶を辿る道標にもなってくれる。極上の一杯を求めて、ニューヨーク紅茶めぐりの旅、はじまりはじまり。

Vol. 1216

進化し続けるトイレの世界

日本が世界に誇る「おもてなし」文化の象徴といえるトイレ。高品質なだけでなく、利便性の面でも多種多様な機能を備え進化し続ける日本のトイレ製品。日米のトイレ事情の違いなど、今号ではさまざまな角度からトイレについて学んでみよう。

Vol. 1215

今気になるヘアサロン&大人の男が通う新・バーバー

コロナ禍で指名のスタイリストが帰国したり、お店がクローズしたりと何かとアップデートが必要になるヘアサロン事情。髪質やニュアンスの違いを理解してくれるのはやっぱり日系のサロンという人も多いだろう。髪の悩みやイメージチェンジなど、顧客のさまざまなリクエストに応えてくれるヘアサロンを特集。