この店の話題をひとくち

技が光る珠玉のすし 隠れ家的空間でぜいたくなひと時を

外には「sushi AMANE」と書かれた小さな看板の文字。入り口を通り地下に降りると都会の喧騒を忘れさせる、まさに隠れ家のようなすし屋が現れる。ミシュラン一つ星を獲得したこちらのお店は、予約のできる2週間先まですぐに満席になってしまうという。

「Omakase($200)」のにぎり。メニューはおまかせコースのみで、つまみとにぎり9貫、手巻き、みそ汁が出される。この日のマグロは大間から

「うま味を最大限に引き出すために、ほとんどの魚に手を加えています」と、大将の林さん。選び抜かれた魚は手間暇かけて仕込まれ、それぞれベストな状態になってから出されるので、コースの内容は毎日変わるという。

にぎりの前に出されるつまみは、刺身や焼き物、酢の物など合わせて4品

九州産の春子(かすご)ダイは昆布締めされているにも関わらず、柔らかくふっくらとしているのに驚く。蒸しアワビは噛んだ瞬間、口の中にうま味がじゅわっと溢れて頬がゆるんでしまうほど。添えられたアワビの肝とバターを使ったソースも濃厚でたまらない。これはお酒が進むに決まっている。ドリンクメニューはソムリエによって、毎日厳選されるという。

隠れ家のような空間で出される、こだわり抜かれたすしの数々。たまには背筋の伸びるカウンター席で、ぜいたくなひと時を過ごしてみては。

 

 

All Photos by Aya Kishimoto

 

sushi AMANE

245 E. 44th St.
(bet. 2nd & 3rd Aves.)
TEL: 212-986-5300
sushi-amane.com

 

 

 

関連記事

NYジャピオン 最新号

Vol. 1218

お洒落を楽しむ秋 ニューヨークのメンズファッション

秋の気配が漂ってきた今日この頃、ワードローブも夏物から秋物へと入れ替える時期。本号ではニューヨークのメンズファッション情報を紹介。季節の変わり目のお買い物に役に立つトレンドや最旬メンズブランドをチェックしよう。

Vol. 1217

紅茶をめぐる冒険

初秋の訪れとともに飲みたくなるのがポットで淹れた紅茶。茶葉やブレンドによって異なる香りと味は、私たちをくつろぎと恍惚の世界に誘い、またある時は懐かしい記憶を辿る道標にもなってくれる。極上の一杯を求めて、ニューヨーク紅茶めぐりの旅、はじまりはじまり。

Vol. 1216

進化し続けるトイレの世界

日本が世界に誇る「おもてなし」文化の象徴といえるトイレ。高品質なだけでなく、利便性の面でも多種多様な機能を備え進化し続ける日本のトイレ製品。日米のトイレ事情の違いなど、今号ではさまざまな角度からトイレについて学んでみよう。

Vol. 1215

今気になるヘアサロン&大人の男が通う新・バーバー

コロナ禍で指名のスタイリストが帰国したり、お店がクローズしたりと何かとアップデートが必要になるヘアサロン事情。髪質やニュアンスの違いを理解してくれるのはやっぱり日系のサロンという人も多いだろう。髪の悩みやイメージチェンジなど、顧客のさまざまなリクエストに応えてくれるヘアサロンを特集。