メトロノース鉄道に乗って行く 週末のプチお出かけ〜コールドスプリング編〜
メモリアルデーとともに本格的な行楽シーズンが到来。日帰りディストネーションとしてニューヨーカーに人気のパトナム郡コールドスプリングを訪ねてみた。
本場の北京料理をニューヨークに広めたい、そんな思いの詰まった中華料理店「チャイ」が9月にオープンした。街のあらゆる場所に中華の店はあるが、北京料理に特化しているのは珍しいそう。
写真の炸醤麺「Beijing Zha Jiang Noodles($16)」は全ての具材をまんべaんなく絡めて食べるべし。真ん中にある豚肉を使った濃厚なタレは、しっかりとした味付けなので少しずつ入れて混ぜてみて
炸醤麺(ジャージャンミェン)は代表的な北京の伝統料理で、こってりとした豚の肉味噌にキュウリや枝豆、ラディッシュなど季節に応じて新鮮な野菜が添えられる。もちもちとしたコシのある太麺に具材をしっかり絡めて食べると、肉味噌のうまみが口の中にじゅわっと広がる。
餅米の中にゴマやクルミなどを包んだ「Snow Balls」、餅に餡(あん)を挟んで巻き、きな粉をまぶした「Rolling Donkey」など北京伝統の宮廷菓子の詰め合わせ。どれも口当たりが良く、甘さ控えめで食べやすい
五香粉(ウーシャンフェン)の香り漂う揚げ肉団子は塩気がしっかり効いており、小ぶりなのも相まってつい箸が進んでしまう。丁寧に並べられたキグチという魚の干物には、鶏肉のエキスがたっぷり染み込んだ黄金色のスープが目の前でかけられる。盛り付けや演出にも細やかな配慮がなされ、味はもちろんのこと見ているだけでも十分に楽しめてしまうのだ。
北京ダックなど高級な宮廷料理のイメージを持つ北京料理。そんな敷居の高い料理をカジュアルに味わい、身近に感じてみてはどうだろうか。
All Photos by Aya Kishimoto
CHAI
353 W. 46th St.
(bet. 8th & 9th Aves.)
TEL: 646-669-8299
chai-nyc.com
1985年創業のフォー・バングは、チャイナタウンの中でも最も賑わいを見せるモットストリートにあるベト
本場アメリカのブルワリー&ビア・バー巡り 米国にはブルワリーと呼ばれるクラフトビール醸造所が多く存在
当コラムでは、食ビジネス戦略のスペシャリスト、釣島健太郎が米国食ビジネスを現在、過去とさまざまな観点
メトロノース鉄道に乗って行く 週末のプチお出かけ〜コールドスプリング編〜
メモリアルデーとともに本格的な行楽シーズンが到来。日帰りディストネーションとしてニューヨーカーに人気のパトナム郡コールドスプリングを訪ねてみた。
注目の起業家たちにインタビュー〈続編〉 ニューヨークで奮闘する革新者たち
既存のビジネスの枠に収まらない彼らが新たに切り開く道こそが、未来を変える。その情熱とアイディアの根源を聞いた。これから起業したい人必見!
今、ニューヨークを駆け抜ける 注目の企業家たち
社会にイノベーションを起こした女性起業家たちにインタビュー。彼女たちの情熱とポジティブなマインド、アイデアをビジネスに変えるまでの方法を聞いた。次号は男性篇をお届け。これから起業したい人はお見逃しなく!
肉食解禁! バーべキューの季節
メモリアルデーを皮切りにバーべキューシーズンが始まる。サマータイムのおかげでゆったりと流れるトワイライト時間を有効利用。裏庭であるいは公園の公式バーベキュースポットで極上の肉を夕風に吹かれながら頬ばる…これぞ米国生活の醍醐味だ。