この店の話題をひとくち

宮廷料理をより身近に 見た目にも美しい北京料理を楽しむ

本場の北京料理をニューヨークに広めたい、そんな思いの詰まった中華料理店「チャイ」が9月にオープンした。街のあらゆる場所に中華の店はあるが、北京料理に特化しているのは珍しいそう。

写真の炸醤麺「Beijing Zha Jiang Noodles($16)」は全ての具材をまんべaんなく絡めて食べるべし。真ん中にある豚肉を使った濃厚なタレは、しっかりとした味付けなので少しずつ入れて混ぜてみて

 

炸醤麺(ジャージャンミェン)は代表的な北京の伝統料理で、こってりとした豚の肉味噌にキュウリや枝豆、ラディッシュなど季節に応じて新鮮な野菜が添えられる。もちもちとしたコシのある太麺に具材をしっかり絡めて食べると、肉味噌のうまみが口の中にじゅわっと広がる。

餅米の中にゴマやクルミなどを包んだ「Snow Balls」、餅に餡(あん)を挟んで巻き、きな粉をまぶした「Rolling Donkey」など北京伝統の宮廷菓子の詰め合わせ。どれも口当たりが良く、甘さ控えめで食べやすい

 

五香粉(ウーシャンフェン)の香り漂う揚げ肉団子は塩気がしっかり効いており、小ぶりなのも相まってつい箸が進んでしまう。丁寧に並べられたキグチという魚の干物には、鶏肉のエキスがたっぷり染み込んだ黄金色のスープが目の前でかけられる。盛り付けや演出にも細やかな配慮がなされ、味はもちろんのこと見ているだけでも十分に楽しめてしまうのだ。

 

北京ダックなど高級な宮廷料理のイメージを持つ北京料理。そんな敷居の高い料理をカジュアルに味わい、身近に感じてみてはどうだろうか。

All Photos by Aya Kishimoto

 

CHAI

353 W. 46th St.
(bet. 8th & 9th Aves.)
TEL: 646-669-8299
chai-nyc.com

               

バックナンバー

Vol. 1303

ニューヨークの今を映し出す 多彩なインフルエンサーたち

世界中から人と情報が集まるニューヨーク。多彩なインフルエンサーたちが日々、ファッション、美容、グルメ、ライフスタイル、カルチャーなど、ありとあらゆるジャンルの情報をSNSを通して届けている。その発信からは都市の空気やリズムがにじみ出る。NYの今を映し出すレンズとしての彼/彼女らに注目してみたい。

Vol. 1302

私たち、こんなことやってます!気になるビジネスを深掘りする連載企画。今回は、海外邦人歯科クリニックのロバート・ウェバー

さんと、医学博士・鍼灸師であり、神経科学者でもある周震宇さんに話を伺った。

Vol. 1301

高級化の勢いが止まらない ウィリアムズバーグ地区

かつて製造業が盛んだった名残が見えるインダストリアルなウエアハウスとトレンディーなホテルやショップなどが混在するウィリアムズバーグ地区。そんな同地区がここ何年かで急激にジェントリフィケーション化が進み、完全に「富裕層が住む街」と化している。今号ではそんな同地区で話題の高級ショップ&最新レストランを紹介。

Vol. 1300

ガチなニューヨーカーには、必ずお気に入りのアイスクリームがある NOアイスクリーム、NOニューヨーク!!

ようやく初夏の陽気になってきたニューヨーク。メモリアルデーには冬場クローズしていたプールや野外イベントもオープンしました。昔からなぜかアイスクリームが大好きで、必ず地元に一軒はお気に入り店があるニューヨーカーたち。とっておきの新旧名店をご紹介していきます!