街がクリスマスイルミネーションで彩られ、ホリデーシーズンを実感するこの頃。本号ではニューヨークで美味しく食べられるクリスマスケーキにフォーカス。日本人ならクリスマスの食卓にケーキは欠かせないはず !
ホルトスNYC 高級食材にアジアの食文化を落とし込んだモダンな韓国料理 「ウニと黒トリュフ(43ドル
「紅葉」はおまかせずしをはじめとする、旬の食材をふんだんに使ったコース料理が味わえるお店だ。コンセプトは懐石料理に着想を得ており、季節の移り変わりを象徴することから「紅葉」という店名が付けられた。
写真は「Summer Kaiseki($155)」の中トロ。メニューにアラカルトはなく、おまかせコースのみ。内容は季節ごとに年4回変更される
この日のコースメニューはアユとタラバガニ、スイカのピクルスを使った見た目にも美しい先付けからスタート。夏から秋にかけて旬を迎えるタチウオにはとうもろこしと西京味噌を使ったソースが添えられ、夏らしさ満載の一皿を楽しむことができる。
本来は茶の湯の食事だったという懐石料理のごとく、最後には大将が目の前で濃茶を点(た)てる。カウンターと店内の壁は、紅葉にちなんでカエデの木を使うこだわりよう
赤酢を使った小ぶりなすしには、わさびではなくそれぞれのネタに合わせたアクセントが添えられる。金目ダイには梅のソース、サーモンには麦味噌、中トロにはキャビアなど、一貫一貫に驚きと発見があり、いわゆる一般的な寿司とはひと味違った楽しみ方ができるのだ。
大将が料理人の父から受け継いだという、焼き物、薫製、揚げ物といった和食の技術を駆使して創作されるモダン懐石。選び抜かれた旬の食材と、目の前で繰り広げられる演出で、ぜいたくな時間を楽しんでみては。
All Photos by Aya Kishimoto
Kōyō
3712 31st Ave.
Astoria, NY 11103
TEL: 929-328-2890
koyonewyork.com
ホルトスNYC 高級食材にアジアの食文化を落とし込んだモダンな韓国料理 「ウニと黒トリュフ(43ドル
かげん 世界の美食家たちを魅了してきた料理人が織りなす旬のおまかせ 「おまかせコース(150ドル)」
燕 贅沢食材と懐石風の演出で寿司通を唸らす新鋭店 「おまかせ8コース(225ドル)」は先付けから始ま
街がクリスマスイルミネーションで彩られ、ホリデーシーズンを実感するこの頃。本号ではニューヨークで美味しく食べられるクリスマスケーキにフォーカス。日本人ならクリスマスの食卓にケーキは欠かせないはず !
ホリデーシーズンの定番といえば、『くるみ割り人形』。なぜ全米で、この作品が定着しているのか? 経済効果、出演者インタビューを交え、さまざまな角度から掘り下げて紹介していく。
寒くて長いニューヨークの冬は温かいスープと麺でも啜りたくなる季節だ。しかし寒い時の外食は避けたいもの。そんな時は自宅で手頃に食べられて身体を温められるインスタントラーメンはいかが? 今回は知られざるインスタント麺の誕生秘話からアレンジレシピまで紹介。
この秋ニューヨークの最大の話題といえば、先月オープンした「ウェグマンズ」のアスタープレース店をおいて他にない。人気全米一の栄誉に輝く地元密着型スーパーだが、今までネイビーヤードに店舗があっただけで、その実態がよく知られていなかった。ところが、ここにきて売り場総面積8万7000平方フィートのフルサイズ店上陸である。抜群に鮮度のよい青果類と最高級の精肉。デリカも充実。しかも店内には日本の「魚屋さん」もあるとか。徹底解剖してみる。