この店の話題をひとくち

愛情たっぷりのペルー料理 心温まる味にほっと一息

ブロンクスにあるクラウディーズキッチンは、どこか懐かしくてほっとするペルーの家庭料理が食べられるレストランだ。ペルーの首都リマ出身のシェフ、クラウディアさんが作るセビーチェは、幼少期に海へ釣りに出かける父親が、その場でさばいて作ってくれた思い出の味を再現しているという。唐辛子と玉ネギでマリネしレモンを絞った白身魚のコルビナは、ぷりぷりしていて臭みもなく、新鮮そのもの。

 

「Ceviche de Pescado($18)」は、白身魚をふんだんに使ったペルーの代表的家庭料理。砂糖をかけてじっくりローストした付け合わせのポテトと、レモンと唐辛子でマリネしたピリッと辛いコルビナの相性は抜群

 

パン生地で具材をたっぷり包んだエンパナーダは、アヒデガジーナ(ペルー風チキンのクリーム煮)やロモサルタード(牛肉炒め)のような伝統料理のほか、チョリソーやアップルキャラメルなど、変わり種を含む9種類から選べる。値段は一つ3〜3.5ドルと胃袋だけでなくお財布にもうれしい。

ゼイバーズにも卸しているというフラン(プリンのようなデザート)は濃厚で甘く、口の中が多幸感でいっぱいに。何を食べても懐かしさを感じるのは、クラウディアさんが遠い故郷を思って一つ一つ丁寧に料理しているからだろう。愛情たっぷりの家庭の味を、ぜひ堪能してみて。

 

店内は家族連れも多く入りやすい雰囲気。お店のロゴはなんと 「I♡NY」で有名なミルトン・グレイザーさんのデザイン。ブロンクス出身ということで、依頼を快諾してくれたという

 

 

 

 

CLAUDY’S KITCHEN

5981 Broadway
Bronx, NY 10471
TEL: 718-884-7378
claudys.com

 

 

 

               

バックナンバー

Vol. 1300

ガチなニューヨーカーには、必ずお気に入りのアイスクリームがある NOアイスクリーム、NOニューヨーク!!

ようやく初夏の陽気になってきたニューヨーク。メモリアルデーには冬場クローズしていたプールや野外イベントもオープンしました。昔からなぜかアイスクリームが大好きで、必ず地元に一軒はお気に入り店があるニューヨーカーたち。とっておきの新旧名店をご紹介していきます!

Vol. 1299

6月はイベント盛りだくさん ブラックカルチャーを体感しよう!

6月19日は米国の奴隷解放を記念する祝日「ジューンティーンス」。1865年の同日、テキサス州で奴隷として扱われていた人々に自由が告げられたことに由来し、19世紀後半からアフリカ系米国人のあいだで祝われてきた。2021年には米国の新たな祝日に制定。毎年この時期のニューヨークは、パレードやカルチャーイベントが目白押し。この機会にブラックカルチャーに触れてみよう!

Vol. 1298

私たち、なことてま

気になるビジネスを深掘りする連載企画。今回は、新たなプロジェクトに取り組むTICレストラングループ代表のボン八木秀峰

さんと、治療だけではなく健康維持のためのイベントも開催する

FuncPhysio(ファンクフィジオ) の理学療法士小崎裕也さんに話を伺った。

Vol. 1297

今話題のプランタンニューヨーク

今年3月下旬に、160年の歴史を持つフランスの百貨店プランタン(PRINTEMPS)が、ウォール街に米国初出店を果たした。「百貨店ではない」をコンセプトにした小売りの新時代を切り開く新しいリテールモデルを目指す、今号ではそんな話題のプランタンニューヨークの魅力を探ってみた。