この店の話題をひとくち

言わずと知れた名店 伝統の本格江戸前ずしに舌鼓

今年創業45周年を迎えた「初花」は、日本人はもちろん、すし通のローカルも通う言わずと知れたミッドタウンの老舗すしレストランだ。創業当初から伝統的な江戸前ずしを一切妥協することなく継承し、新鮮な鮮魚を使った珠玉のすしを提供する。

 

「OMAKASE NIGIRI ($105)」はその日の厳選素材から握られる15貫。口の中でとろける中トロから、真ダイや炙りサバ、サーモンまで、口に入れるたび甘美な口当たりが広がる

 

えりすぐりの素材は、地元で獲れたものからニューヨーク近郊、地中海、日本など、その時々で一番鮮度の良いものを見極め、世界中から仕入れているというこだわりだ。

人気のおまかせを看板メニューに掲げながらも、2代目社長の佐藤圭太氏によれば、本来のすしは「自分が食べたいものをオーダーする、おこのみ(アラカルト)を堪能することこそが醍醐味」とのこと。カウンター席に座って、熟練のすし職人と会話を楽しみながら好みの握りを一つ一つ味わえば、これまでにない新たな発見があるだろう。

「これぞ江戸前ずし」と思わずうなってしまう本格すしをニューヨークで味わいたくなったら、ぜひここへ。

 

まるで宝石箱のような「Box of dreams」は一番人気のメニュー。刺身の下にはシャリが入っていて、一度にさまざまなネタが楽しめる贅沢な逸品

 

 

 

Hatsuhana

17 E. 48th St.
(bet. 5th & Madison Aves.)
TEL: 212-355-3345
hatsuhana.com

 

 

関連記事

NYジャピオン 最新号

Vol. 1218

お洒落を楽しむ秋 ニューヨークのメンズファッション

秋の気配が漂ってきた今日この頃、ワードローブも夏物から秋物へと入れ替える時期。本号ではニューヨークのメンズファッション情報を紹介。季節の変わり目のお買い物に役に立つトレンドや最旬メンズブランドをチェックしよう。

Vol. 1217

紅茶をめぐる冒険

初秋の訪れとともに飲みたくなるのがポットで淹れた紅茶。茶葉やブレンドによって異なる香りと味は、私たちをくつろぎと恍惚の世界に誘い、またある時は懐かしい記憶を辿る道標にもなってくれる。極上の一杯を求めて、ニューヨーク紅茶めぐりの旅、はじまりはじまり。

Vol. 1216

進化し続けるトイレの世界

日本が世界に誇る「おもてなし」文化の象徴といえるトイレ。高品質なだけでなく、利便性の面でも多種多様な機能を備え進化し続ける日本のトイレ製品。日米のトイレ事情の違いなど、今号ではさまざまな角度からトイレについて学んでみよう。

Vol. 1215

今気になるヘアサロン&大人の男が通う新・バーバー

コロナ禍で指名のスタイリストが帰国したり、お店がクローズしたりと何かとアップデートが必要になるヘアサロン事情。髪質やニュアンスの違いを理解してくれるのはやっぱり日系のサロンという人も多いだろう。髪の悩みやイメージチェンジなど、顧客のさまざまなリクエストに応えてくれるヘアサロンを特集。