大学進学を考える 日本と米国、二つの国で学び暮らす選択
コロナ禍を経験して社会は大きく変わった。日本社会も例外ではない。未来を見据えて、グローバルな大学進学の選択肢の一つとして、米国と日本で自分たちのルーツを生かす学びについて掘り下げる。
地下鉄の赤(1、2、3)ラインのユニオンスクエア駅から数メートル圏内にある「チャマ・ママ」は、開店してまだ1年ほどのジョージアンレストラン(ジョージア州ではなく国の方)。昔はグルジアと呼ばれていた旧ソビエト連邦から独立したジョージアは、周辺をコーカサス山脈に囲まれている、ヨーロッパとアジアの境にある国。すでにヨーロッパでのジョージア料理の人気は高いそうだが、まだニューヨークでは数店しかなく珍しい。
「Lobio in a Clay pot with Fermented Vegetables($16)」は、豆とオリジナルスパイスのシチュー。ふた代わりのコーンブレッドやピクルスは自家製。体の芯から温まるやさしい味
ジョージアのオリジナルスパイスを使用した伝統的な料理の数々は、ピリっとした辛さではなく、鼻にツーンときた後、じわじわと舌を攻めてくる独特の刺激がありつつも、やさしい味が魅力。小籠包風の「ヒンカリ」や伝統のチーズパン「アジャルリ」など、見た目も味も初めてのワクワク感があるのもうれしい。さらに、オーナーのタマラさんのセンスが光る、クレイポットや食器類も料理とバランスが合う。
厨房にある大きな窯で焼かれた自家製パンと共に、ジョージア料理を楽しもう。
チーズ、卵、バターをかき混ぜる店員のパフォーマンスが人気の「Adjaruli」は、ジョージアの伝統料理
Chama Mama
149 W. 14th St.(bet. 6th & 7th Aves.)
TEL: 646-438-9007
chamamama.com
本場アメリカのブルワリー&ビア・バー巡り 米国にはブルワリーと呼ばれるクラフトビール醸造所が多く存在
今回紹介するのは、ミッドタウンにあるラグジュアリーホテル「トンプソン・セントラルパーク・ニューヨーク
1985年創業のフォー・バングは、チャイナタウンの中でも最も賑わいを見せるモットストリートにあるベト
大学進学を考える 日本と米国、二つの国で学び暮らす選択
コロナ禍を経験して社会は大きく変わった。日本社会も例外ではない。未来を見据えて、グローバルな大学進学の選択肢の一つとして、米国と日本で自分たちのルーツを生かす学びについて掘り下げる。
メトロノース鉄道に乗って行く 週末のプチお出かけ〜コールドスプリング編〜
メモリアルデーとともに本格的な行楽シーズンが到来。日帰りディストネーションとしてニューヨーカーに人気のパトナム郡コールドスプリングを訪ねてみた。
注目の起業家たちにインタビュー〈続編〉 ニューヨークで奮闘する革新者たち
既存のビジネスの枠に収まらない彼らが新たに切り開く道こそが、未来を変える。その情熱とアイディアの根源を聞いた。これから起業したい人必見!
今、ニューヨークを駆け抜ける 注目の企業家たち
社会にイノベーションを起こした女性起業家たちにインタビュー。彼女たちの情熱とポジティブなマインド、アイデアをビジネスに変えるまでの方法を聞いた。次号は男性篇をお届け。これから起業したい人はお見逃しなく!