この店の話題をひとくち

スピークイージーな空間で 珠玉のおまかせ寿司コースを

ジャクソンハイツにある看板もない地下1階の隠れ家バーが、昨年1月にオープンした「スシ・オン・ミー」だ。扉を開けば、ピンクのネオンとミラーボールが光る怪しげな雰囲気に戸惑うかもしれないが、ジャズがかかる店内のカウンター席では、ハイエンドなすしバー「スシ・バイ・ボウ」で修行を積んだすしシェフのパームさんによる本格江戸前ずしが味わえる。

 

写真の「Omakase($89)」コースは、キャビアをのせた大トロ、ライム皮をしぼったスズキ、トリュフ塩を振りかけた真ダイなど。ネタ本来のうま味とスパイスの風味が口の中で豊かなハーモニーを奏でる

 

完全予約制という同店にメニューはなく、北海道や豊洲など日本から直接仕入れたその日の鮮魚によって変化する“おまかせ”12貫(1コース60分)を、日本文化が大好きなパームさんがフレンドリーな会話と共にもてなしてくれる“スピークイージー”がコンセプトの粋な空間が広がる。

プリッとしたシマアジ、甘みのある真ダイ、脂ののった大トロなど極上の握りに、香ばしいチリガーリックやフライドオニオン、トリュフ塩のトッピングを加えたエキゾチックなミックススタイルは驚くほど好相性。日本人顔負けのユニークな発想で、見た目にも美しい芸術的なすしを一貫一貫堪能できる。日本酒をお供に、ゆったりと流れる時間にぜひ酔いしれてみては。

 

最大8席のカウンターでおまかせコースを提供するのは火〜土曜のみ。日、月曜はジャズバーとして営業しているという

 

 

 

 

Sushi On Me

71-26 Roosevelt Ave.
Queens, NY 11372
TEL: 929-268-5691
Instagram: @sushionmenyc

関連記事

NYジャピオン 最新号

Vol. 1217

紅茶をめぐる冒険

初秋の訪れとともに飲みたくなるのがポットで淹れた紅茶。茶葉やブレンドによって異なる香りと味は、私たちをくつろぎと恍惚の世界に誘い、またある時は懐かしい記憶を辿る道標にもなってくれる。極上の一杯を求めて、ニューヨーク紅茶めぐりの旅、はじまりはじまり。

Vol. 1216

進化し続けるトイレの世界

日本が世界に誇る「おもてなし」文化の象徴といえるトイレ。高品質なだけでなく、利便性の面でも多種多様な機能を備え進化し続ける日本のトイレ製品。日米のトイレ事情の違いなど、今号ではさまざまな角度からトイレについて学んでみよう。

Vol. 1215

今気になるヘアサロン&大人の男が通う新・バーバー

コロナ禍で指名のスタイリストが帰国したり、お店がクローズしたりと何かとアップデートが必要になるヘアサロン事情。髪質やニュアンスの違いを理解してくれるのはやっぱり日系のサロンという人も多いだろう。髪の悩みやイメージチェンジなど、顧客のさまざまなリクエストに応えてくれるヘアサロンを特集。

Vol. 1214

新学期にむけて文具にこだわる

米国は9月から新学年がスタート。8月後半ともなると子供たちは学用品や通学バッグなどの新調に躍起になる。学習でも仕事でも毎日使う文具だから、やはりこだわりたい。円安の恩恵で、直輸入の日本製文具が求めやすくなった。ニューヨーク市内で入手できる良質な文具の最新事情をまとめてみた。