大学進学を考える 日本と米国、二つの国で学び暮らす選択
コロナ禍を経験して社会は大きく変わった。日本社会も例外ではない。未来を見据えて、グローバルな大学進学の選択肢の一つとして、米国と日本で自分たちのルーツを生かす学びについて掘り下げる。
ヘルズキッチンに3月オープンした「プライム・ミート・ロッコー」は、神戸を中心に展開する「焼肉・六甲」による初のとんかつ店にしてニューヨーク第1号店。ここで味わえるのは低温調理された極上の肉料理だ。
「US wagyu tenderloin($42)」は上質なUS和牛を使用した大ボリュームのヒレかつで、ジューシーな肉本来のうま味を味わえる。自家製デミグラスソースやゆずこしょう、ヒマラヤンソルトをお好みで
スービットと呼ばれる調理法を用い、真空包装した肉を低温で4〜6時間加熱したとんかつは、見た目は赤みがかっているがしっかり加熱されているから安心して食すことができる。
いざ口にしてみると、肉厚なのにかなりしっとりした柔らかな食感に「これって本当にとんかつ?」と驚かずにはいられないだろう。衣は非常に薄く、うま味を残しながらこんなにも柔らかく揚げることができるのは低温調理の成せる技。噛むほどにじゅわっと甘みのある脂が口の中に広がる。
とんかつ以外にも、「US和牛ビフかつ」や「鶏かつ」、「鴨かつ」と種類豊富で、それぞれ異なる味わいをいろいろ試してみるのもおすすめだ。
アペタイザーには、同様に低温調理された「鴨ロース煮」や「ローストビーフ寿司」など、これまた肉のうま味を存分に引き出した逸品がそろう。
全67席の落ち着いた店内では、ランチメニューも提供している。自慢のとんかつが定食になったお得なメニューは$22から
Prime Meat Rokko
783 9th Ave.
(bet. 52nd & 53rd Sts.)
TEL: 347-745-0600
rokko-ny.com
本場アメリカのブルワリー&ビア・バー巡り 米国にはブルワリーと呼ばれるクラフトビール醸造所が多く存在
今回紹介するのは、ミッドタウンにあるラグジュアリーホテル「トンプソン・セントラルパーク・ニューヨーク
1985年創業のフォー・バングは、チャイナタウンの中でも最も賑わいを見せるモットストリートにあるベト
大学進学を考える 日本と米国、二つの国で学び暮らす選択
コロナ禍を経験して社会は大きく変わった。日本社会も例外ではない。未来を見据えて、グローバルな大学進学の選択肢の一つとして、米国と日本で自分たちのルーツを生かす学びについて掘り下げる。
メトロノース鉄道に乗って行く 週末のプチお出かけ〜コールドスプリング編〜
メモリアルデーとともに本格的な行楽シーズンが到来。日帰りディストネーションとしてニューヨーカーに人気のパトナム郡コールドスプリングを訪ねてみた。
注目の起業家たちにインタビュー〈続編〉 ニューヨークで奮闘する革新者たち
既存のビジネスの枠に収まらない彼らが新たに切り開く道こそが、未来を変える。その情熱とアイディアの根源を聞いた。これから起業したい人必見!
今、ニューヨークを駆け抜ける 注目の企業家たち
社会にイノベーションを起こした女性起業家たちにインタビュー。彼女たちの情熱とポジティブなマインド、アイデアをビジネスに変えるまでの方法を聞いた。次号は男性篇をお届け。これから起業したい人はお見逃しなく!