NYでカラオケ
1960年代後半、日本で発祥し国民的娯楽となったカラオケ。80年代以降、台湾や韓国などアジアをはじめ、海外に進出したカラオケは、今や北米やヨーロッパでもみんなに愛されるエンターテインメントとなっている。ここニューヨークでも「KARAOKE」の看板を見掛けることもしばしば。今号では、カラオケで上手に歌うコツや市内にあるカラオケ店を紹介!思い切り歌って騒いで、ストレスを発散しよう!
「幸福な王子」「サロメ」などで有名な文豪オスカー・ワイルド(の彫像)が軒先に腰掛けているバーレストラン。建物は1909年に建てられたものだ。バーカウンターはニューヨークで最長といわれる約36メートルで、19世紀末に活躍した彼の耽美(たんび)な世界観を取り込む同店は、天井に淡いピンクの花が咲き誇っており、空調を受けてユラユラと揺れている。パンデミックを経た久々の屋内飲食だと、その美しさの感動もひとしお。
「Cornish Hen($26)」はじっくり火を通してあり、しっとり柔らかくて食べやすい。切り分けると、中からたっぷりのマッシュルームがとろりと出てくる。鶏肉の見た目のインパクトは大きいが、意外と食べ切れるサイズだ
ただし、単なる「映え」を狙っただけの店ではない。グラスの一つに至るまでクラシカルな同店は、その中に注ぐカクテルのクオリティーに定評がある。エディブルフラワー(食用花)を浮かべたジンベースの「ペール・プリンセス」は、グレープフルーツの甘酸っぱさとピーチの淡い甘みが繊細に混ざり合う。そして、どのメニューを頼んでも目にも楽しい。
ディナーメニューはそこまで多くないが、一つ一つが完成されている。急がない夜は、マッシュルームを詰め込んだコーニッシュヘン(鶏肉の丸焼き)を。身は柔らかく、マッシュルームのコクと絡んで飽きが来ない。
誕生日パーティーやデートに人気の店で、現在のディナーは90分制。人気店なので、事前予約を強く推奨する
Oscar Wilde
45 W. 27th St.
(bet. Broadway & 6th Aves.)
TEL: 212-213-3066
oscarwildenyc.com
NYでカラオケ
1960年代後半、日本で発祥し国民的娯楽となったカラオケ。80年代以降、台湾や韓国などアジアをはじめ、海外に進出したカラオケは、今や北米やヨーロッパでもみんなに愛されるエンターテインメントとなっている。ここニューヨークでも「KARAOKE」の看板を見掛けることもしばしば。今号では、カラオケで上手に歌うコツや市内にあるカラオケ店を紹介!思い切り歌って騒いで、ストレスを発散しよう!
スタンドアップコメディーを見に行こう!
マイク1本で客を笑わせるスタンドアップコメディー。その内容は時事ネタや政治・経済、人種、宗教からジョークや下ネタまで幅広い。今回は、ニューヨークで奮闘する日本のお笑い芸人・村本大輔さんや、コメディーショーのプロデューサーとして活躍するドリュー・ビークラーさんらに、ニューヨークのスタンドアップコメディーについて話を聞いた。
私たち、こんなことやってます!
気になる企業を深掘りする連載企画。今回はPi Water Inc.の代表 太田光子さんにインタビュー。
今年のサマーキャンプはダンスで体を動かそう!
毎年どのような夏の過ごし方をしようか保護者は頭を悩ませるもの。しかしサマーキャンプは思い切って新しい分野に挑戦するいい機会。今年はヒップホップやジャズ、コンテンポラリーダンス、バレエで思いっきり体を動かす夏はいかが。