この店の話題をひとくち

昔懐かしい日本の味とアートを堪能 ダンボにひっそりと佇む隠れ家カフェ

ブルックリンのおしゃれエリア、ダンボにひっそりと佇むのはカフェ、ギャラリーを併設する多目的スペース「うさぎNY」。知る人ぞ知る、ローカルの常連を多く持つ同店は、今年7年目を迎える隠れ家的存在だ。

 

定番メニューの「JAPANESE CURRY($12)」は、甘みのあるルーと2日間煮込んだとろとろの牛肉が口の中でとろけ合う。外はカリッと、中はジューシーな肉厚な唐揚は、プラス$2でトッピング可能だ

 

アート作品や本、雑貨が並ぶギャラリースペースを奥に進むと、突如昔懐かしい日本食のランチメニューを提供するカフェが顔を出す。おにぎり、いなり寿司、うどん、カツカレー、牛丼といった日本人の普遍的なメニューには、全てにオーガニック食材を使用しているというこだわりぶりだ。ごま油の食欲をそそる香ばしい香りや博多の塩を使った薄味の味付けで、なんとも懐かしい気分にさせてくれる、地球にも体にも優しい一品たち。

ランチの後は、「一保堂茶舗」の濃厚な抹茶を使用した人気の抹茶ラテや抹茶ブラウニーでティータイムを楽しむこともお忘れなく。ゆったりとした時間が流れる心地よい空間の中で、ぜひ最新アートと日本の味を心行くまで堪能してみては。

 

スライド式パネルが並ぶギャラリーは、建築家の藤本壮介氏が設計。気鋭の作品を展示・販売し、日本のブランドやアーティストをサポートしている

 

 

 

Usagi to_New York

163 Plymouth St.
Brooklyn, NY 11201
TEL: 718-801-8037
usaginy.com

               

バックナンバー

Vol. 1300

ガチなニューヨーカーには、必ずお気に入りのアイスクリームがある NOアイスクリーム、NOニューヨーク!!

ようやく初夏の陽気になってきたニューヨーク。メモリアルデーには冬場クローズしていたプールや野外イベントもオープンしました。昔からなぜかアイスクリームが大好きで、必ず地元に一軒はお気に入り店があるニューヨーカーたち。とっておきの新旧名店をご紹介していきます!

Vol. 1299

6月はイベント盛りだくさん ブラックカルチャーを体感しよう!

6月19日は米国の奴隷解放を記念する祝日「ジューンティーンス」。1865年の同日、テキサス州で奴隷として扱われていた人々に自由が告げられたことに由来し、19世紀後半からアフリカ系米国人のあいだで祝われてきた。2021年には米国の新たな祝日に制定。毎年この時期のニューヨークは、パレードやカルチャーイベントが目白押し。この機会にブラックカルチャーに触れてみよう!

Vol. 1298

私たち、なことてま

気になるビジネスを深掘りする連載企画。今回は、新たなプロジェクトに取り組むTICレストラングループ代表のボン八木秀峰

さんと、治療だけではなく健康維持のためのイベントも開催する

FuncPhysio(ファンクフィジオ) の理学療法士小崎裕也さんに話を伺った。

Vol. 1297

今話題のプランタンニューヨーク

今年3月下旬に、160年の歴史を持つフランスの百貨店プランタン(PRINTEMPS)が、ウォール街に米国初出店を果たした。「百貨店ではない」をコンセプトにした小売りの新時代を切り開く新しいリテールモデルを目指す、今号ではそんな話題のプランタンニューヨークの魅力を探ってみた。