ニューヨークで見つける 新生活にも役立つ こだわりの雑貨
新生活の始まる春は何かと身の回りの雑貨を新調するのにもいい時期。最近は日本からの出張者や旅行者もめっきり増え、最適な雑貨やニューヨークならではのファッションを知っておくことで会話も広がりそう!
ブルックリンのおしゃれエリア、ダンボにひっそりと佇むのはカフェ、ギャラリーを併設する多目的スペース「うさぎNY」。知る人ぞ知る、ローカルの常連を多く持つ同店は、今年7年目を迎える隠れ家的存在だ。
定番メニューの「JAPANESE CURRY($12)」は、甘みのあるルーと2日間煮込んだとろとろの牛肉が口の中でとろけ合う。外はカリッと、中はジューシーな肉厚な唐揚は、プラス$2でトッピング可能だ
アート作品や本、雑貨が並ぶギャラリースペースを奥に進むと、突如昔懐かしい日本食のランチメニューを提供するカフェが顔を出す。おにぎり、いなり寿司、うどん、カツカレー、牛丼といった日本人の普遍的なメニューには、全てにオーガニック食材を使用しているというこだわりぶりだ。ごま油の食欲をそそる香ばしい香りや博多の塩を使った薄味の味付けで、なんとも懐かしい気分にさせてくれる、地球にも体にも優しい一品たち。
ランチの後は、「一保堂茶舗」の濃厚な抹茶を使用した人気の抹茶ラテや抹茶ブラウニーでティータイムを楽しむこともお忘れなく。ゆったりとした時間が流れる心地よい空間の中で、ぜひ最新アートと日本の味を心行くまで堪能してみては。
スライド式パネルが並ぶギャラリーは、建築家の藤本壮介氏が設計。気鋭の作品を展示・販売し、日本のブランドやアーティストをサポートしている
Usagi to_New York
163 Plymouth St.
Brooklyn, NY 11201
TEL: 718-801-8037
usaginy.com
マディソンアベニュー沿いに店を構える「ののの」は、上質な鶏肉料理が堪能できる。コンセプトは「一羽の鶏
当コラムでは、食ビジネス戦略のスペシャリスト、釣島健太郎が米国食ビジネスを現在、過去とさまざまな観点
当コラムでは、食ビジネス戦略のスペシャリスト、釣島健太郎が米国食ビジネスを現在、過去とさまざまな観点
ニューヨークで見つける 新生活にも役立つ こだわりの雑貨
新生活の始まる春は何かと身の回りの雑貨を新調するのにもいい時期。最近は日本からの出張者や旅行者もめっきり増え、最適な雑貨やニューヨークならではのファッションを知っておくことで会話も広がりそう!
徹底研究!サマーキャンプ2023
子供を抱える家庭にとっては、毎年この時期がサマーキャンプを決める大事なタイミング。日本への一時帰国の計画のあるなし、市内の日帰りキャンプにするか? 山間部のお泊まりキャンプにするか? お財布との相談も悩ましい。約2カ月に及ぶアメリカの長い夏休みを子供達がいかに有効に過ごすか? キャンプ選びのヒントになる情報を集めてみた。
春はもうすぐ 今年のお花見、どこ行く?
約3万4000本以上の観賞用桜が植えられ、開花時期によって街の風景が一変するのがニューヨーク。短い春を華麗に彩る桜と、おすすめのお花見スポットを紹介する。
ファッションウィーク速報も活発化するNYファッションシーン
2023年秋冬のニューヨーク・ファッション・ウィークが15日に幕を閉じた。ファッションウィーク期間中はお祭りムードに変わるニューヨークだが、活発化するファッションシーンのトピックスを見てみよう。