街がクリスマスイルミネーションで彩られ、ホリデーシーズンを実感するこの頃。本号ではニューヨークで美味しく食べられるクリスマスケーキにフォーカス。日本人ならクリスマスの食卓にケーキは欠かせないはず !
ホルトスNYC 高級食材にアジアの食文化を落とし込んだモダンな韓国料理 「ウニと黒トリュフ(43ドル
ブルックリンのおしゃれエリア、ダンボにひっそりと佇むのはカフェ、ギャラリーを併設する多目的スペース「うさぎNY」。知る人ぞ知る、ローカルの常連を多く持つ同店は、今年7年目を迎える隠れ家的存在だ。
定番メニューの「JAPANESE CURRY($12)」は、甘みのあるルーと2日間煮込んだとろとろの牛肉が口の中でとろけ合う。外はカリッと、中はジューシーな肉厚な唐揚は、プラス$2でトッピング可能だ
アート作品や本、雑貨が並ぶギャラリースペースを奥に進むと、突如昔懐かしい日本食のランチメニューを提供するカフェが顔を出す。おにぎり、いなり寿司、うどん、カツカレー、牛丼といった日本人の普遍的なメニューには、全てにオーガニック食材を使用しているというこだわりぶりだ。ごま油の食欲をそそる香ばしい香りや博多の塩を使った薄味の味付けで、なんとも懐かしい気分にさせてくれる、地球にも体にも優しい一品たち。
ランチの後は、「一保堂茶舗」の濃厚な抹茶を使用した人気の抹茶ラテや抹茶ブラウニーでティータイムを楽しむこともお忘れなく。ゆったりとした時間が流れる心地よい空間の中で、ぜひ最新アートと日本の味を心行くまで堪能してみては。
スライド式パネルが並ぶギャラリーは、建築家の藤本壮介氏が設計。気鋭の作品を展示・販売し、日本のブランドやアーティストをサポートしている
Usagi to_New York
163 Plymouth St.
Brooklyn, NY 11201
TEL: 718-801-8037
usaginy.com
ホルトスNYC 高級食材にアジアの食文化を落とし込んだモダンな韓国料理 「ウニと黒トリュフ(43ドル
かげん 世界の美食家たちを魅了してきた料理人が織りなす旬のおまかせ 「おまかせコース(150ドル)」
燕 贅沢食材と懐石風の演出で寿司通を唸らす新鋭店 「おまかせ8コース(225ドル)」は先付けから始ま
街がクリスマスイルミネーションで彩られ、ホリデーシーズンを実感するこの頃。本号ではニューヨークで美味しく食べられるクリスマスケーキにフォーカス。日本人ならクリスマスの食卓にケーキは欠かせないはず !
ホリデーシーズンの定番といえば、『くるみ割り人形』。なぜ全米で、この作品が定着しているのか? 経済効果、出演者インタビューを交え、さまざまな角度から掘り下げて紹介していく。
寒くて長いニューヨークの冬は温かいスープと麺でも啜りたくなる季節だ。しかし寒い時の外食は避けたいもの。そんな時は自宅で手頃に食べられて身体を温められるインスタントラーメンはいかが? 今回は知られざるインスタント麺の誕生秘話からアレンジレシピまで紹介。
この秋ニューヨークの最大の話題といえば、先月オープンした「ウェグマンズ」のアスタープレース店をおいて他にない。人気全米一の栄誉に輝く地元密着型スーパーだが、今までネイビーヤードに店舗があっただけで、その実態がよく知られていなかった。ところが、ここにきて売り場総面積8万7000平方フィートのフルサイズ店上陸である。抜群に鮮度のよい青果類と最高級の精肉。デリカも充実。しかも店内には日本の「魚屋さん」もあるとか。徹底解剖してみる。