ニューヨークの最新グルメ・レストラン情報 ! <アメリカ料理をがっつり食べる>

 

PICKUP①
ジューシーな肉に多文化アレンジ!
MEAT + BREAD

ジャンル:ハンバーガー
注文タイミング:ランチ、ディナー
所在エリア:ローワーイーストサイド

今年1月にオープンした同店は、ピンクを基調とした、ド派手な店内のウォールアートが印象的。移民の歴史からさまざまな食文化の入り混じる、地元ローワー・イースト・サイドのカルチャーを色濃く反映している。店名通り、サンドイッチ、バーガー、エンパナダなど、パンと肉を使ったファストフードを多数用意しているが、「マサラソース」「ベンガルBBQソース」など、やや聞き慣れない味のツイストを利かせているのが特徴だ。

201 Allen St./meatandbreadnyc.com/毎日正午〜午後9時に営業。屋内飲食OK。ウェブサイトからデリバリー&テークアウト注文可能。

 

 

 


PICKUP②
人気店のキッチンから直送!
Smillie Pizza

ジャンル:ピザ注文タイミング:ランチ、ディナー所在エリア:ノーホー

イタリア料理店「Il Buco Alimentari & Vineria」のキッチンから自宅にデリバリーする、新たなピザビジネス。同店は自家製のハムや特製のエクストラ・バージン・オリーブオイルでニューヨーカーをうならせてきた。定番のマルゲリータをはじめ、自家製チョリソやモッツアレラ&リコッタチーズなど、奇をてらわないが確実なうまさを届けるメニューがそろう。ウーバーイーツのデリバリー範囲外だとオーダーが難しいので注意。

53 Great Jones St./instagram.com/smilliepizza/毎週火〜日曜の午前11時30分〜午後8時45分にデリバリーのみで営業。Uber Eatsで注文可能。

 

 

 


PICKUP③
老舗レストランがついに復活
Gage & Tollner

ジャンル:ステーキ、アメリカン注文タイミング:ディナー所在エリア:ダウンタウン・ブルックリン

1879年に創業し、2004年に一旦閉店したこの店は、実は昨年3月にリニューアルオープン予定だった。そして今年2月、コロナ禍の荒波を乗り越えて、ついに扉が開かれた! とはいえまだ屋内飲食には慎重で、熟成リブアイのステーキとポークのディナーセットをミールキット(要家庭調理)として販売中。同じビルにある姉妹店「Sunken Harbor Club」は、春巻きや麻婆豆腐などのアジアテイストのフードメニューをデリバリーしている。2店から同時注文OK。

372 Fulton St., Brooklyn, NY 11201/gageandtollner.com/水〜日曜日の午後5時〜9時に営業。Toast経由でウェブサイトから注文可能。

               

バックナンバー

Vol. 1304

車で行けて、今からでも予約可能! NY近郊で夏の小旅行!!

学校も長ーい休みに突入、大人も夏の一時帰国や旅行に浮き足立つ今日この頃。一方、日々に忙殺され、予約に出遅れた! すでに航空券高すぎ! なんて方もきっといるはず…。そんな方に、今からでも予約可能で家計にも優しいNY近郊の夏休みスポットをご紹介します。

Vol. 1303

ニューヨークの今を映し出す 多彩なインフルエンサーたち

世界中から人と情報が集まるニューヨーク。多彩なインフルエンサーたちが日々、ファッション、美容、グルメ、ライフスタイル、カルチャーなど、ありとあらゆるジャンルの情報をSNSを通して届けている。その発信からは都市の空気やリズムがにじみ出る。NYの今を映し出すレンズとしての彼/彼女らに注目してみたい。

Vol. 1302

私たち、こんなことやってます!気になるビジネスを深掘りする連載企画。今回は、海外邦人歯科クリニックのロバート・ウェバー

さんと、医学博士・鍼灸師であり、神経科学者でもある周震宇さんに話を伺った。

Vol. 1301

高級化の勢いが止まらない ウィリアムズバーグ地区

かつて製造業が盛んだった名残が見えるインダストリアルなウエアハウスとトレンディーなホテルやショップなどが混在するウィリアムズバーグ地区。そんな同地区がここ何年かで急激にジェントリフィケーション化が進み、完全に「富裕層が住む街」と化している。今号ではそんな同地区で話題の高級ショップ&最新レストランを紹介。