この店の話題をひとくち

ビルマ料理って?逆境でもニューヨークで人気の新名店

ビルマ(ミャンマー)料理とはどんな料理だろうか?辛い?薄味?ブルックリン区プロスペクトハイツにあるレストラン「ラングーン」のオーナー、ダニエル・ベンディーさんいわく、答えは「一皿ごとに違う!」。 タイ、インド、中国などのグルメな国に囲まれて発展したビルマ料理は、それぞれの特色を盛り込んで、非常に多彩な側面を持つようになった。

人気メニューの「Sweet & Tangy Braised Pork($19)」は、まるで豚の角煮。ホロホロにほどける肉に甘いタマリンドソースが良くしみていて、思わずほっこりした気持ちに

同店はロックダウン直前の2月15日にオープンしたが、即座に屋内営業禁止に。しかしニューヨークタイムズ紙が取り上げたことで人気が爆発、今ではピックアップもデリバリーもやめて、店前と中庭での営業だけに集中しているそう。

この店では、何を頼んでも「ちょうどいい」。われわれがアジア人だから特に親和性が高いのかもしれないが、サンショウの効いたタマリンドソースや、香り付け程度に抑えられたターメリック、どこか懐かしいショウガを使った煮込みなど、どれも味が濃過ぎず、箸が付けやすいのだ。ドリンクはナチュラルワインの取りそろえが自慢だ。コクのある、キリリと冷えたスペイン産オレンジワインが、ペアリングに好適。

ヘルシーにいくならブランジーノの焼き物+3種のソースで

アペタイザーにはタマネギのフリッターがおすすめ。

Rangoon
500 Prospect Pl.
Brooklyn, NY 11238
TEL: 917-442-0100
rangoon.nyc

               

バックナンバー

Vol. 1301

高級化の勢いが止まらない ウィリアムズバーグ地区

かつて製造業が盛んだった名残が見えるインダストリアルなウエアハウスとトレンディーなホテルやショップなどが混在するウィリアムズバーグ地区。そんな同地区がここ何年かで急激にジェントリフィケーション化が進み、完全に「富裕層が住む街」と化している。今号ではそんな同地区で話題の高級ショップ&最新レストランを紹介。

Vol. 1300

ガチなニューヨーカーには、必ずお気に入りのアイスクリームがある NOアイスクリーム、NOニューヨーク!!

ようやく初夏の陽気になってきたニューヨーク。メモリアルデーには冬場クローズしていたプールや野外イベントもオープンしました。昔からなぜかアイスクリームが大好きで、必ず地元に一軒はお気に入り店があるニューヨーカーたち。とっておきの新旧名店をご紹介していきます!

Vol. 1299

6月はイベント盛りだくさん ブラックカルチャーを体感しよう!

6月19日は米国の奴隷解放を記念する祝日「ジューンティーンス」。1865年の同日、テキサス州で奴隷として扱われていた人々に自由が告げられたことに由来し、19世紀後半からアフリカ系米国人のあいだで祝われてきた。2021年には米国の新たな祝日に制定。毎年この時期のニューヨークは、パレードやカルチャーイベントが目白押し。この機会にブラックカルチャーに触れてみよう!

Vol. 1298

私たち、なことてま

気になるビジネスを深掘りする連載企画。今回は、新たなプロジェクトに取り組むTICレストラングループ代表のボン八木秀峰

さんと、治療だけではなく健康維持のためのイベントも開催する

FuncPhysio(ファンクフィジオ) の理学療法士小崎裕也さんに話を伺った。