この店の話題をひとくち

ユニークなカクテルが人気!ウッドサイド地区の新スポット

日本人住民も多い、クイーンズ区ウッドサイドに今年春にオープンしたパブ。キッチンが本格オープンする前にパンデミックが発生してしまい、地元住民は首を長くして、屋内営業再開&フードメニュー解禁を待っていた。ウッドサイド駅前エリアの中でも、一際スタイリッシュで現代的な雰囲気なのが特徴だ。

「Pssstachio($10)」はメニューにない隠れ商品(インスタグラムの同店アカウント内に記述あり)。かなり甘めの仕上がりで、ピスタチオ味は薄め。フワフワのフォームが口当たりよく、アルコールはあまり感じない。飲み過ぎには注意!

売りはクラフトカクテル。最近メニューに仲間入りしたピスタチオベースの「Psssstachio」、サングリアとマルガリータを掛け合わせたパープルカラーの「7 Line」など、見た目も鮮やかな1杯がそろう。

人気メニューは、クマの愛らしいボトルに入ったハニーカクテル。ウイスキーのコクを残しつつも、レモンで口当たり爽やかに。SNSでこの商品を見て、店を訪れる人も少なくない。ビールは地元クイーンズ産の醸造所「Finback」や「Blue Point」を中心に取り扱っている。フードでは、白身魚フライをバンズで挟み込んだ「フィッシュ・バオ」なら、後味さっぱりかつ程よいボリュームで、どんなドリンクにもマッチしそうだ。

現在は屋内と屋外で営業中。店内は照明を落としたムーディーな雰囲気で、屋内との仕切りを取り払っている

【店舗情報】

The Woodlot
61-04 Woodside Ave.
Woodside, NY 11377
TEL: 347-242-3225
Instagram: thewoodlotnyc

               

バックナンバー

Vol. 1293

こだわりいっぱい 町のお肉屋さん

地元で愛され人々の食卓を支える町のお肉屋さん。店主が直接目利きした肉を仕入れ、常連客のリクエストに応える精肉店で購入するメリットは、いつでも新鮮な肉が手に入るのと、気のおけない店員から肉の選び方や調理法を教えてもらえることだ。本号ではそんな町で愛されている精肉店を調べてみた。

Vol. 1292

デザイナー・Sayaka Tokimoto-Davisさんが案内! 最新おしゃれ「ダンボ」

ニューヨークを拠点に「SAYAKA DAVIS」を立ち上げ、日本と米国でデザイナーとして活躍するSayakaさん。洋服だけに限らず、ジュエリーやアートなど、止まることを知らない物作りへの情熱と、アーティストを応援する地元コミュニティーへの愛…。そんなSayakaさんに、ご自身のブランドとブルックリン区ダンボ地区への思い、そしてお気に入りスポットを語っていただきました。

Vol. 1291

4月22日国際アースデー 今こそ立ち上がろう環境保護サポート

4月22日はアースデー。それは、地球が直面する深刻な環境問題に注目を集め、行動を起こすことを目的とした日。気候変動や海面上昇、異常気象などがますます深刻化する今、この日に合わせて世界各地でさまざまな団体や企業がその危機に歯止めをかけるためのアクションを起こしている。この機会に改めて、今向き合うべき環境問題について考えてみよう。

Vol. 1290

私たち、なことてま

気になる企業を深掘りする連載企画。今回はパークサイド・デンタル&インプラント・センター のフィリップ・カン先生とグローバル・ファティリティ・アンド・ジェネティクスの不妊治療コーディネーター 岡本朋子さんにインタビュー。