メトロノース鉄道に乗って行く 週末のプチお出かけ〜コールドスプリング編〜
メモリアルデーとともに本格的な行楽シーズンが到来。日帰りディストネーションとしてニューヨーカーに人気のパトナム郡コールドスプリングを訪ねてみた。
プロに聞く、自粛中におうちで簡単に作れるレシピ。今回は、初のハーブレシピ本を発売したばかりで、ハーブ料理コンシェルジュとして活躍する小早川愛さんによる、「切り身で作る簡単ハーブアクアパッツア」を紹介します。
<今回使用したハーブについて>
タイム・・・気品のある香りが特徴。魚料理をはじめ、トマト、チ
レモングラス・・・爽やかなレモンの香りで、エスニック料理や魚介
イタリアンパセリ・・・エレガントな香りで、スープやサラダのトッピ
<ハーブ三種の代替え>
・タイム→ローズマリー(手に入らなければ省いてもOK)
・レモングラス→ベイ(ゲッケイジュ)。
・イタリアンパセリ→モスカールドパセリ、バジル、ネギ、レタス、
サケやタラなどの切り身・・・2切れ
アサリ・・・150g~200g
※ハマグリ、クラム、ムール貝などの代替えも可。または、手に入りやすいシーフードミックスを代替えとして使用してもOK
プチトマト・・・10個
にんにく・・・1片
タイム・・・5g
レモングラス・・・5g
イタリアンパセリ・・・5g
白ワインまたは料理酒・・・100g
※料理酒がなければ、水でも可
塩、こしょう・・・適量
コンソメ・・・固形1/2、または顆粒(かりゅう)5g
オリーブオイル・・・適量
1. 切り身、キッチンペーパーで水分を拭きとる。同じく、ハーブも水洗いして、キッチンペーパーで拭きとる
2. にんにくをみじん切りする
3. フライパンにオリーブオイルを引き、切り身、にんにく、レモング
4. 切り身に焼き目がついたら裏返し、アサリ、プチトマト、料理酒、コンソメを入れる
5. ふたをして中火で5分焼き、アサリの殻が開いたら、弱火で2分焼く
6. アサリなどからのだし汁を味見して、濃ければ水を足し、薄ければ塩、こしょうで
7. 火を止め、イタリアンパセリを手でちぎって入れる
※ポイント
イタリアンパセリは火を通すと香りが半減するため、火を止めた後の余熱で調理する
8. 皿に盛り付け、完成!
All Photos by Ai Kobayakawa
<野菜たっぷりにしたい場合>
ズッキーニやパプリカをサイコロ上に切って、4のタイミングで一
<余っただし汁>
余っただし汁をバケットに付けて食べると、おいしくいただけます。
小早川 愛さん
老舗ハーブ農場「ポタジェガーデン」専属ハーブ料理コンシェルジュ。ハーブ料理の楽しさやハーブの効果・効能を伝授する。初のハーブレシピ本「作って、食べて、満たされて 私を幸せにするハーブレシピ」は、AmazonKindleで発売
東京都文京区在住、4児の母。
【問い合わせ】Instagram: @ai_kobayaka
1985年創業のフォー・バングは、チャイナタウンの中でも最も賑わいを見せるモットストリートにあるベト
本場アメリカのブルワリー&ビア・バー巡り 米国にはブルワリーと呼ばれるクラフトビール醸造所が多く存在
当コラムでは、食ビジネス戦略のスペシャリスト、釣島健太郎が米国食ビジネスを現在、過去とさまざまな観点
メトロノース鉄道に乗って行く 週末のプチお出かけ〜コールドスプリング編〜
メモリアルデーとともに本格的な行楽シーズンが到来。日帰りディストネーションとしてニューヨーカーに人気のパトナム郡コールドスプリングを訪ねてみた。
注目の起業家たちにインタビュー〈続編〉 ニューヨークで奮闘する革新者たち
既存のビジネスの枠に収まらない彼らが新たに切り開く道こそが、未来を変える。その情熱とアイディアの根源を聞いた。これから起業したい人必見!
今、ニューヨークを駆け抜ける 注目の企業家たち
社会にイノベーションを起こした女性起業家たちにインタビュー。彼女たちの情熱とポジティブなマインド、アイデアをビジネスに変えるまでの方法を聞いた。次号は男性篇をお届け。これから起業したい人はお見逃しなく!
肉食解禁! バーべキューの季節
メモリアルデーを皮切りにバーべキューシーズンが始まる。サマータイムのおかげでゆったりと流れるトワイライト時間を有効利用。裏庭であるいは公園の公式バーベキュースポットで極上の肉を夕風に吹かれながら頬ばる…これぞ米国生活の醍醐味だ。