今こそ学ぶ 日本人と米国の歴史
世界中から移民が集まる米国は日本と異なり、まだまだ歴史が浅い若い国だ。日本の先駆者たちが海をわたり、文化や社会の違いを学び、日本の発展に貢献した。しかし私たちは、その歴史をほとんど知らないまま米国に住んでいる。今号では、そういった歴史の一部を紹介していく。
<編集部よりお知らせ>
今回紹介する「Thyme Bar」は、現在通常営業の代わりに、「Thyme 2 Go」と称し、カクテルのピックアップ/デリバリーを行っています(各カクテルオーダーに、トリュフフレーバーのポテトチップス付き)。詳細は同店ウェブサイトを参照ください。
住所を見ると、フランス菓子店「シャンソン」と出てくる。看板もなく、建物の前をウロウロしていたら、向かって右側の扉が開いた。階段を降りて地下に進めば、そこが今回紹介する「ザ・タイムバー」。
スピークイージー(1920年代)の雰囲気をLEDライトで再現したムーディーさと、現代的なミニマリズムが融合した店だ。
店名を冠した「Thyme Is A Circle($20)」はジンベース。ミルクパンチの口当たりが優しい、甘めの味だ。上に乗ったフォームは、タイムから作られているのだとか
同店が得意とするのは、サスティナビリティー(持続の可能性)に配慮したオリジナル・カクテル。作る過程でできる限り廃棄物を減らしている他、使う水の量や氷も減らす。こうしたこだわりを見せつつも、店内は明るく活気があり、気安さと親しみが持てるのがうれしい。カクテルはどれも口当たりと飲み心地が軽やかで、スルスルと飲み進められるのが特徴的。
合わせる料理はしっかりした味付けで、グリルドチーズはトリュフ入りのトロトロチーズにディップするという、ぜいたくにぜいたくを重ねる意欲作!
(編集注)本記事は3月16日以前の取材を元に構成しており、同店は17日現在、デリバリー対応のみで営業しています。
今年2月にソフトオープニングを迎え、すぐに常連がつくようになったという人気店。その他のカクテルは、ほのかにコーヒーの後味が香る「Eight Ball」など
All photos by Thyme Bar
【店舗情報】
Thyme Bar
20 W. 23rd St., Cellar
(bet. 5th & 6th Aves.)
TEL: 929-248-1116
thymebarnyc.com
ミッドタウンイーストにある「寿司遊」は昭和の雰囲気が色濃く感じられる店だ。コロナ禍で営業日や時間を変
「アメリカらしさ」「ニューヨークらしさ」が揺らいでも、ピザのうまさは揺らがない。ピザ激戦区・ニューヨ
予想以上に苦境が続く、ニューヨーク市内の飲食業。屋内営業の現状はどのようなものだろう?(取材・文/南
今こそ学ぶ 日本人と米国の歴史
世界中から移民が集まる米国は日本と異なり、まだまだ歴史が浅い若い国だ。日本の先駆者たちが海をわたり、文化や社会の違いを学び、日本の発展に貢献した。しかし私たちは、その歴史をほとんど知らないまま米国に住んでいる。今号では、そういった歴史の一部を紹介していく。
元祖ソウルフード ピザの魅力
「アメリカらしさ」「ニューヨークらしさ」が揺らいでも、ピザのうまさは揺らがない。ピザ激戦区・ニューヨークでも「名店」とうたわれる店を食べ比べて、その奥深さに思いをはせてみよう 。
春ファッションが楽しくなる かわいい小物にくびったけ!
いよいよ春が到来! 不安の尽きない日々だけど、お気に入りファッションに身を包めば自然と気分もアップするはず。トレンドの小物を取り入れて、今ならではの春ファッションをエンジョイしよう!
まだまだ不安の多い時代だからこそ
今すぐ実践 ストレス解消法を一挙紹介!
春の気配とワクチンの普及を感じながらも、まだまだ続く寒さとコロナによって、閉塞感や不安を抱えている人が増えている。身近に手軽にできるものから、ちょっと足を伸ばして行えるストレス解消法までを一挙ご紹介。ストレスを手放し、心身共に健康な状態で春を迎えよう!