この店の話題をひとくち

環境と人に優しいカクテル フラットアイロンの隠れ家

<編集部よりお知らせ>

今回紹介する「Thyme Bar」は、現在通常営業の代わりに、「Thyme 2 Go」と称し、カクテルのピックアップ/デリバリーを行っています(各カクテルオーダーに、トリュフフレーバーのポテトチップス付き)。詳細は同店ウェブサイトを参照ください。


 

住所を見ると、フランス菓子店「シャンソン」と出てくる。看板もなく、建物の前をウロウロしていたら、向かって右側の扉が開いた。階段を降りて地下に進めば、そこが今回紹介する「ザ・タイムバー」。

スピークイージー(1920年代)の雰囲気をLEDライトで再現したムーディーさと、現代的なミニマリズムが融合した店だ。

店名を冠した「Thyme Is A Circle($20)」はジンベース。ミルクパンチの口当たりが優しい、甘めの味だ。上に乗ったフォームは、タイムから作られているのだとか

同店が得意とするのは、サスティナビリティー(持続の可能性)に配慮したオリジナル・カクテル。作る過程でできる限り廃棄物を減らしている他、使う水の量や氷も減らす。こうしたこだわりを見せつつも、店内は明るく活気があり、気安さと親しみが持てるのがうれしい。カクテルはどれも口当たりと飲み心地が軽やかで、スルスルと飲み進められるのが特徴的。

合わせる料理はしっかりした味付けで、グリルドチーズはトリュフ入りのトロトロチーズにディップするという、ぜいたくにぜいたくを重ねる意欲作!

(編集注)本記事は3月16日以前の取材を元に構成しており、同店は17日現在、デリバリー対応のみで営業しています。

今年2月にソフトオープニングを迎え、すぐに常連がつくようになったという人気店。その他のカクテルは、ほのかにコーヒーの後味が香る「Eight Ball」など

 

All photos by Thyme Bar

【店舗情報】

Thyme Bar

20 W. 23rd St., Cellar
(bet. 5th & 6th Aves.)
TEL: 929-248-1116
thymebarnyc.com

関連記事

NYジャピオン 最新号

Vol. 1203

大学進学を考える 日本と米国、二つの国で学び暮らす選択

コロナ禍を経験して社会は大きく変わった。日本社会も例外ではない。未来を見据えて、グローバルな大学進学の選択肢の一つとして、米国と日本で自分たちのルーツを生かす学びについて掘り下げる。

Vol. 1202

メトロノース鉄道に乗って行く 週末プチお出かけ〜コールドスプリング編〜

メモリアルデーとともに本格的な行楽シーズンが到来。日帰りディストネーションとしてニューヨーカーに人気のパトナム郡コールドスプリングを訪ねてみた。

Vol. 1201

注目の起業家たちにインタビュー〈続編〉 ニューヨークで奮闘する革新者たち

既存のビジネスの枠に収まらない彼らが新たに切り開く道こそが、未来を変える。その情熱とアイディアの根源を聞いた。これから起業したい人必見!

Vol. 1200

今、ニューヨークを駆け抜ける 注目の企業家たち

社会にイノベーションを起こした女性起業家たちにインタビュー。彼女たちの情熱とポジティブなマインド、アイデアをビジネスに変えるまでの方法を聞いた。次号は男性篇をお届け。これから起業したい人はお見逃しなく!