こだわりいっぱい 町のお肉屋さん
地元で愛され人々の食卓を支える町のお肉屋さん。店主が直接目利きした肉を仕入れ、常連客のリクエストに応える精肉店で購入するメリットは、いつでも新鮮な肉が手に入るのと、気のおけない店員から肉の選び方や調理法を教えてもらえることだ。本号ではそんな町で愛されている精肉店を調べてみた。
イギリス・ロンドン発の創作日本料理チェーン「ワガママ」は、ニューヨークではノマドとマレーヒルの2カ所にあり、今月24日にはミッドタウン店もオープン予定。「それは韓国(または中国)料理なのでは?」と思わせる独創的なメニューはさておき、日本料理への愛を常に忘れない同店は、意外とヘルシー志向のメニューにも事欠かない。
「sticky asian vegan ‘rib’($17)」は、オークリー氏と同店の新たなコラボ商品。刺激的な辛さは、付け合わせのライムを搾ると爽やかに。2人で分けると、ちょうどいいサイドメニューになる
現在3月までの期間限定で、イギリス在住のシェフ、ガズ・オークリー氏考案の、アメリカ限定ビーガンメニューを打ち出している。「アバンギャルド・ビーガン」を名乗るオークリー氏と同店は、以前にもラーメンメニューなどでコラボ済みだが、今回打ち出したのはバーベキューリブ。
成形したセイタン(グルテンミート)を、「ワガママ」特製の、ビーガン海鮮醬(かいせんじゃん=Hoisin sauce)に絡めた。一見すると本物のリブ肉で、歯応えやうま味も文句なし。クランベリー味のソースは中辛(人によっては激辛と感じるかも)で、嫌味がなくスカッと爽やかな後味が心地いい。普通の「健康メニュー」に飽きた人は、挑戦してみてはいかが?
その他の通年ビーガンメニューには、七味で整えたカレーうどんなどがある。本物のポークが恋しくなったら、アップルソースと合わせた、バンズがオススメ
Wagamama nomad/flatiron
210 5th Ave.
(bet. 25th & 26th Sts.)
TEL: 212-920-6233
wagamama.us
こだわりいっぱい 町のお肉屋さん
地元で愛され人々の食卓を支える町のお肉屋さん。店主が直接目利きした肉を仕入れ、常連客のリクエストに応える精肉店で購入するメリットは、いつでも新鮮な肉が手に入るのと、気のおけない店員から肉の選び方や調理法を教えてもらえることだ。本号ではそんな町で愛されている精肉店を調べてみた。
デザイナー・Sayaka Tokimoto-Davisさんが案内! 最新おしゃれ「ダンボ」
ニューヨークを拠点に「SAYAKA DAVIS」を立ち上げ、日本と米国でデザイナーとして活躍するSayakaさん。洋服だけに限らず、ジュエリーやアートなど、止まることを知らない物作りへの情熱と、アーティストを応援する地元コミュニティーへの愛…。そんなSayakaさんに、ご自身のブランドとブルックリン区ダンボ地区への思い、そしてお気に入りスポットを語っていただきました。
4月22日は国際アースデー 今こそ立ち上がろう環境保護サポート
4月22日はアースデー。それは、地球が直面する深刻な環境問題に注目を集め、行動を起こすことを目的とした日。気候変動や海面上昇、異常気象などがますます深刻化する今、この日に合わせて世界各地でさまざまな団体や企業がその危機に歯止めをかけるためのアクションを起こしている。この機会に改めて、今向き合うべき環境問題について考えてみよう。
私たち、こんなことやってます!
気になる企業を深掘りする連載企画。今回はパークサイド・デンタル&インプラント・センター のフィリップ・カン先生とグローバル・ファティリティ・アンド・ジェネティクスの不妊治療コーディネーター 岡本朋子さんにインタビュー。