大学進学を考える 日本と米国、二つの国で学び暮らす選択
コロナ禍を経験して社会は大きく変わった。日本社会も例外ではない。未来を見据えて、グローバルな大学進学の選択肢の一つとして、米国と日本で自分たちのルーツを生かす学びについて掘り下げる。
イタリアを中心にアメリカ、イギリス、日本と、世界に24店舗を持つ「オビカ」。店名の「オビカ」は、イタリア語の”Ecco Qua(さあ、どうぞ)”のナポリ地方の方言である”Obica(オビカ)”に由来していて、客をいつでも迎え入れるというスピリットが込められている。
シンプルで質の高いモッツァレラにこだわり、数種類を食べ比べできるのも、この店ならでは。CEOのダビデ・ディ・ロレンツォさんは、「モッツァレラはもちろん、パスタや生地に使う小麦粉など、仕入れられる食材は全てイタリアから空輸しています」と話す。
マンハッタンには、フラットアイアンとマディソンの2店舗があり、専用窯でアツアツの焼きたてピザを食べられるのもいい。シェフ考案のメニューは世界共通で、その他にも、シーズンごとの限定メニューも用意。
また、フラットアイアン店の地下には、約70人が収容できるイベントスペースも完備。本場イタリアのモッツアレラを、おいしいワインと共に堪能しよう。
「Bufala Dop($19)」は、薄い生地の上に、モッツァレラ、トマトソース、バジルと王道の組み合わせ。窯で焼いた生地の香ばしさが漂うところへオリーブオイルを少々加え、さらに食欲をそそる
「Pappardelle」は、カモのラグソースのフェットチーネ。オレンジの皮が入り、さっぱりな味わい
Obicà Flatiron
928 Broadway
(bet. 21st & 22nd Sts.)
obica.com
本場アメリカのブルワリー&ビア・バー巡り 米国にはブルワリーと呼ばれるクラフトビール醸造所が多く存在
今回紹介するのは、ミッドタウンにあるラグジュアリーホテル「トンプソン・セントラルパーク・ニューヨーク
1985年創業のフォー・バングは、チャイナタウンの中でも最も賑わいを見せるモットストリートにあるベト
大学進学を考える 日本と米国、二つの国で学び暮らす選択
コロナ禍を経験して社会は大きく変わった。日本社会も例外ではない。未来を見据えて、グローバルな大学進学の選択肢の一つとして、米国と日本で自分たちのルーツを生かす学びについて掘り下げる。
メトロノース鉄道に乗って行く 週末のプチお出かけ〜コールドスプリング編〜
メモリアルデーとともに本格的な行楽シーズンが到来。日帰りディストネーションとしてニューヨーカーに人気のパトナム郡コールドスプリングを訪ねてみた。
注目の起業家たちにインタビュー〈続編〉 ニューヨークで奮闘する革新者たち
既存のビジネスの枠に収まらない彼らが新たに切り開く道こそが、未来を変える。その情熱とアイディアの根源を聞いた。これから起業したい人必見!
今、ニューヨークを駆け抜ける 注目の企業家たち
社会にイノベーションを起こした女性起業家たちにインタビュー。彼女たちの情熱とポジティブなマインド、アイデアをビジネスに変えるまでの方法を聞いた。次号は男性篇をお届け。これから起業したい人はお見逃しなく!