中華のおいしさが勢ぞろい 食材の質と手間暇を第一に

中国文化を象徴する花、ボタン(peony)の絵を入り口に大きくあしらった、優雅で気品漂う中華料理店「レッドピオニー」。クイーンズ区フラッシングで人気の中華料理店で、オーナーを務めるコニーさんが、今年8月にマンハッタンにオープンした新店だ。中華料理は、四川、広東など地域によって味付けが変わるのが特徴だが、コニーさんは「もっと中華料理を知ってほしい」という思いから、地域の垣根を超えたメニューをそろえた。「アメリカで暮らす若い中国人ですら、伝統的なメニューを知らない。歴史を次世代に伝えたいんです」と熱く語る。

 

「小籠包($9.95)」はコニーさんの出身地、広東地方の伝統食。豚肉とカニの2種をいただいた。レンゲを使って、スープの1滴も残さずに味わおう。モチモチだが薄い皮は、まさに職人技!

 

魚のホットスパイシー・オイル煮、や、サヤエンドウの葉の炒め物など、定番の味も用意

 

こだわるのは食材の質。看板メニューの小籠包(ショウロンポウ)は皮を毎日手作りするから、理想的な薄さが実現。中から熱々で濃厚なスープがあふれ出る。そして日本人が大好きな北京ダックは、中国人にとっても特別なごちそう。ロングアイランドで育ったカモは脂肪が少なくてヘルシー。甘辛ソースに絡め、ふかふかのバンズと一緒にいただく。思わず満足のため息をこぼすと、コニーさんは「おいしいでしょ?」とにっこり。

 

コニーさん(写真下)が切り分けてくれた北京ダックは、ジューシーだが重くなく、さっぱりとした味わい。


Red Peony

24 W. 56th St.
(bet. 5th & 6th Aves.)
redpeonyrestaurant.com

 

関連記事

NYジャピオン 最新号

Vol. 1226

寒い日にお家で食べたい袋麺はコレだ!!

寒くて長いニューヨークの冬は温かいスープと麺でも啜りたくなる季節だ。しかし寒い時の外食は避けたいもの。そんな時は自宅で手頃に食べられて身体を温められるインスタントラーメンはいかが? 今回は知られざるインスタント麺の誕生秘話からアレンジレシピまで紹介。

Vol. 1225

これが噂のウェグマンズ

この秋ニューヨークの最大の話題といえば、先月オープンした「ウェグマンズ」のアスタープレース店をおいて他にない。人気全米一の栄誉に輝く地元密着型スーパーだが、今までネイビーヤードに店舗があっただけで、その実態がよく知られていなかった。ところが、ここにきて売り場総面積8万7000平方フィートのフルサイズ店上陸である。抜群に鮮度のよい青果類と最高級の精肉。デリカも充実。しかも店内には日本の「魚屋さん」もあるとか。徹底解剖してみる。