大学進学を考える 日本と米国、二つの国で学び暮らす選択
コロナ禍を経験して社会は大きく変わった。日本社会も例外ではない。未来を見据えて、グローバルな大学進学の選択肢の一つとして、米国と日本で自分たちのルーツを生かす学びについて掘り下げる。
マンハッタンのおしゃれな地区、ソーホーにある「ママン」。フランス語で「母」という意味の名前がついたこの店は、現在ソーホー以外にトライベッカの他、ブルックリン、そしてカナダにも店舗を8店舗へと拡大。地元の人から観光客まで、幅広い層に支持されている。
朝食の定番「farmhouse granola parfait ($9.5)」は、ギリシャヨーグルトに、自家製グルテンフリーの入ったアーモンドバターとグラノーラ、たっぷりのフルーツでヘルシーに。はちみつをプラスするのもオススメ
創立パートナーのベンジャミンさんとエリサさんの子供時代の思い出と、フランス出身の母親のレシピを基に、朝食やデザートを中心に、伝統の味と地元のこだわり食材をミックスさせた。メニューには、キッシュやサンドイッチなどの定番だけでなく、季節ごとの限定メニューも用意。中でもナッツ・チョコレートチップ・クッキーは、『ニューヨークマガジン』で「最高のチョコレートチップ・クッキーの一つ」と、絶賛された。程よく甘く香ばしい味は、何度でも食べたくなるほど。
クッキーは、手頃なサイズと甘過ぎないところがいい。
訪れると、つい長居してしまいたくなる居心地の良さと共に、一人でも友人とでも楽しい時間を過ごそう。
カントリー調の店内では、かわいらしい雑貨も販売している。
「daily quiche」は、ケール、ズッキーニなど、具もその日によってさまざま。
デザインがおしゃれなコーヒーカップを目当てに訪れる客も多い
Maman soho
239 Centre St.
(bet. Grand & Broome Sts.)
TEL: 212-226-0700
mamannyc.com/maman-soho
本場アメリカのブルワリー&ビア・バー巡り 米国にはブルワリーと呼ばれるクラフトビール醸造所が多く存在
今回紹介するのは、ミッドタウンにあるラグジュアリーホテル「トンプソン・セントラルパーク・ニューヨーク
1985年創業のフォー・バングは、チャイナタウンの中でも最も賑わいを見せるモットストリートにあるベト
大学進学を考える 日本と米国、二つの国で学び暮らす選択
コロナ禍を経験して社会は大きく変わった。日本社会も例外ではない。未来を見据えて、グローバルな大学進学の選択肢の一つとして、米国と日本で自分たちのルーツを生かす学びについて掘り下げる。
メトロノース鉄道に乗って行く 週末のプチお出かけ〜コールドスプリング編〜
メモリアルデーとともに本格的な行楽シーズンが到来。日帰りディストネーションとしてニューヨーカーに人気のパトナム郡コールドスプリングを訪ねてみた。
注目の起業家たちにインタビュー〈続編〉 ニューヨークで奮闘する革新者たち
既存のビジネスの枠に収まらない彼らが新たに切り開く道こそが、未来を変える。その情熱とアイディアの根源を聞いた。これから起業したい人必見!
今、ニューヨークを駆け抜ける 注目の企業家たち
社会にイノベーションを起こした女性起業家たちにインタビュー。彼女たちの情熱とポジティブなマインド、アイデアをビジネスに変えるまでの方法を聞いた。次号は男性篇をお届け。これから起業したい人はお見逃しなく!