大学進学を考える 日本と米国、二つの国で学び暮らす選択
コロナ禍を経験して社会は大きく変わった。日本社会も例外ではない。未来を見据えて、グローバルな大学進学の選択肢の一つとして、米国と日本で自分たちのルーツを生かす学びについて掘り下げる。
マンハッタン区ウェストビレッジにある「バー・モガ」は、日本の洋食とお酒をレトロな雰囲気の中でおいしく味わえる店。
定番メニューのオムライスは、チキンライスの上に包まれたオムレツ姿で登場。シェフの奥田慎太郎エレアザルさんがスッとナイフを入れると、内側に隠れていた半熟卵が皿一面にあふれ出した。そこへ、3日間じっくり煮込んだ特製デミグラスソースをかけると、卵とほどよく混じり合い、口の中で心地よくとろける。まさに「洋食の王様」だ。
「Omurice($18)」のソースは、ケチャップではなく、地元の食材をじっくり煮込んだデミグラスソースをたっぷりかける。一度食べるとやみつきになるオムライスを求め、リピーターも増えている
もう一つの人気メニュー、カツサンドは、さくらポークのジューシーさと、挟んだ食パンのカリッとした食感がクセになる。「ソースはみそベースで、定番との違いを出しています」と奥田シェフ。他にも、カニクリームコロッケやシーフードグラタンなど、洋食好きには堪らないメニューを取りそろえている。
ビールやワインだけでなく、日本酒やウイスキーなど日本のお酒も充実。バーテンダーの作るオリジナルカクテルが洋食とさらに合う。金・土曜は深夜2時まで営業
客層は意外にも日本人より地元の人が多いという。「食べてくれた人が温かい気持ちになってくれれば」と、奥田シェフは笑顔で語った。
BAR MOGA
128 W. Houston St
TEL: 929-399-5853
barmoga.com
本場アメリカのブルワリー&ビア・バー巡り 米国にはブルワリーと呼ばれるクラフトビール醸造所が多く存在
今回紹介するのは、ミッドタウンにあるラグジュアリーホテル「トンプソン・セントラルパーク・ニューヨーク
1985年創業のフォー・バングは、チャイナタウンの中でも最も賑わいを見せるモットストリートにあるベト
大学進学を考える 日本と米国、二つの国で学び暮らす選択
コロナ禍を経験して社会は大きく変わった。日本社会も例外ではない。未来を見据えて、グローバルな大学進学の選択肢の一つとして、米国と日本で自分たちのルーツを生かす学びについて掘り下げる。
メトロノース鉄道に乗って行く 週末のプチお出かけ〜コールドスプリング編〜
メモリアルデーとともに本格的な行楽シーズンが到来。日帰りディストネーションとしてニューヨーカーに人気のパトナム郡コールドスプリングを訪ねてみた。
注目の起業家たちにインタビュー〈続編〉 ニューヨークで奮闘する革新者たち
既存のビジネスの枠に収まらない彼らが新たに切り開く道こそが、未来を変える。その情熱とアイディアの根源を聞いた。これから起業したい人必見!
今、ニューヨークを駆け抜ける 注目の企業家たち
社会にイノベーションを起こした女性起業家たちにインタビュー。彼女たちの情熱とポジティブなマインド、アイデアをビジネスに変えるまでの方法を聞いた。次号は男性篇をお届け。これから起業したい人はお見逃しなく!