巻頭特集

アイデアで勝負する企業たち

ニューヨークには、さまざまな企業が独自のアイデアを活かしてビジネスを展開している。昨今、話題となったローカル企業を今号では紹介していく。(取材・文/音成映舞)


ビジネスアイデアで成功するには?

ニューヨークで事業を成功させたいと世界中から夢を実現させるためにやってくる人は多い。母国の料理を世界中の人に味わってもらいたい、自分のアイデアを基にヒット商品を開発・販売したいなど、それぞれの目標を実現するために奮闘している。

しかし、実際に起業するまでに必要なことはいくつもある。まずは資金の準備だ。起業するにあたり、一番大変な最初の難関ともいえる資金集めに苦労している人も多いのではないだろうか。そして、どのような会社・店舗を作るか、どうやったら実現でき、成功するかを描かなければならない。

誰もやったことのないサービスを実現する必要は全くなく、既存の要素と自分の知識や経験にプラスして他との差別化を図り、独自のアイデアを加えるなど、どうやったら実現可能かを考えることが大切だ。

アイデアの整理

独自のアイデアといわれても、全く思いつかないという人もいるかもしれない。だが、友人との会話、テレビで見ている時、お風呂に入っている時、子供と遊んでいる時、街を歩いている時など、日常生活の中に実はたくさんのアイデアが眠っている。では、思いついたらどうするのか。

まずは、メモを取り保存しておこう。文字ではなくイラストでも構わない。興味をひいたものは写真を撮って保存しておくのも良いだろう。そういった保存されたものをまとめ、見返しながら企画をまずは立ててみよう。そして、他との差別化を図れるか、実現可能かどうか、客観的な視点も必要になる。実現までの道のりは平坦ではないが、そういった努力を重ねることで起業への道が見えてくるはずだ。

届けるプロモーション戦略で成功

ニューヨークの街中でよく見かけるフードトラックFood Truck Promotions(foodtruckpromotions.com)」は、ロサンゼルス、シカゴ、マイアミ、ニューヨークに拠点を置き、有名企業とコラボレーションしたカスタム車両で、街に体験型のマーケティングを実施している代理店だ。

ファッション、美容、食品、健康、エンターテインメントなど多岐にわたり、世界有数のあらゆる企業ブランドと協力して街でユニークなプロモーションを展開している。新商品発売イベントの一環として、サンプル商品と共に、コーヒーやスナックなども一緒に無料配布されたイベントに、街で遭遇したことがある人も多いのではないだろうか。

同社は、プロモーションやホリデーシーズンのポップアップなど、期間や予算、それぞれに合わせられるのが特長の一つ。その他にも専門家による設置場所の選定はもちろん、車種を選ぶこともでき、外装・内装やデザイン、パッケージなど、依頼企業のビジョンを実現するために一から協力しているという。

SNSを使った戦略も駆使し、体験した顧客の声が見えやすいマーケティングで、ブランドの認知力を高めている。自社ブランドの宣伝に、こうしたトラックを利用するのも一つの方法だろう。

例えば、緑色の特長的なデザインでインスタ映えするトラックが目を引く「ラルフズコーヒー」の場合、ラルフローレンが2017年に立ち上げ、同社のトラックを依頼したのが始まりだ。オリジナルブレンドのコーヒー、エスプレッソ、ラテなどを道行くニューヨーカーに提供している。以来、ラルフローレンは同社と提携。現在では各地に移動式コーヒーショップが設置されている。このように、さまざまな企業と協力する実績ある同社のような企業に協力を仰ぎ会社の知名度を挙げるのも良案だ。

 

ロックフェラーセンターにある移動式コーヒーショップは、五番街を訪れる人に美味しいコーヒーを届けている

 

次ページからは、企業インタビューなどを交えながら、独自のアイデアを実現した企業を紹介していく。

 

               

バックナンバー

Vol. 1292

デザイナー・Sayaka Tokimoto-Davisさんが案内! 最新おしゃれ「ダンボ」

ニューヨークを拠点に「SAYAKA DAVIS」を立ち上げ、日本と米国でデザイナーとして活躍するSayakaさん。洋服だけに限らず、ジュエリーやアートなど、止まることを知らない物作りへの情熱と、アーティストを応援する地元コミュニティーへの愛…。そんなSayakaさんに、ご自身のブランドとブルックリン区ダンボ地区への思い、そしてお気に入りスポットを語っていただきました。

Vol. 1291

4月22日国際アースデー 今こそ立ち上がろう環境保護サポート

4月22日はアースデー。それは、地球が直面する深刻な環境問題に注目を集め、行動を起こすことを目的とした日。気候変動や海面上昇、異常気象などがますます深刻化する今、この日に合わせて世界各地でさまざまな団体や企業がその危機に歯止めをかけるためのアクションを起こしている。この機会に改めて、今向き合うべき環境問題について考えてみよう。

Vol. 1290

私たち、なことてま

気になる企業を深掘りする連載企画。今回はパークサイド・デンタル&インプラント・センター のフィリップ・カン先生とグローバル・ファティリティ・アンド・ジェネティクスの不妊治療コーディネーター 岡本朋子さんにインタビュー。

Vol. 1289

春のアップステートおでかけ企画 シャロンスプリングスってどんなところ?

昨年の秋、日本国内外に温泉旅館やホテルなど72の宿泊施設を運営する星野リゾートが北米本土進出を発表した。そこで選ばれたのがマンハッタン区から車で約3.5時間の場所にあるシャロンスプリングス。同社の初となる米国での温泉旅館開業に注目が集まるということもあり、今回は星野リゾートのインタビューと現地の魅力をお届けする。