クラフトビール好きの輪が広がる乾杯コラム

今日もビールがうまい! クラフトビール好きの輪が広がる乾杯コラム <Vol.14>

本場アメリカのブルワリー&ビア・バー巡り

米国にはブルワリーと呼ばれるクラフトビール醸造所が多く存在する。国内においてブルワリーの数は9,200以上(※1)、ニューヨーク州だけでも440以上あり、大手ビールメーカーにまで成長した醸造所もあれば、地元の人々に長年愛されているような小さな醸造所もある。そんなビールの歴史と奥深さを探求し、ニューヨークを中心に注目のブルワリー&ビアバー紹介していく。

(※1)アメリカ・ブルワーズ・アソシエーション調べ/www.brewersassociation.org


こだわりの絶品バーガーと、ハンバーガーに最適なクラフトビールがそろう「バーオンネス バーガーズ+ビアズ」は、米国の食文化を象徴するハイカロリー&糖質高めのコンビネーションに背徳感を感じる人もいるだろう。しかし、グルメバーガーとクラフトビールのペアリングが楽しめると聞いたら好奇心がくすぐられる人も多いのではないだろうか。レストラン激戦のロングアイランドシティー地区にある同店はニューヨーク州を中心に東海岸のクラフトビール50種類以上と10種類ほどのハンバーガーが堪能できる店だ。

「ジュディス・ベーシックバーガー」はショートリブとブリスケットの合い挽き肉にベーコン、アメリカンチーズ、レタスなどの挟んだもので、同店一番人気。どれもボリューム満点で食べ応えがあり、パティーの塩気と濃厚チーズはほろ苦いIPAビールと相性が抜群。「ディキシー・オールドスクール・ハウスバーガー」は13のスパイスとガーリックが隠し味に効いた肉厚バーガー。ピリッとした味付けに軽めのラガーがすすむ。

イーストチェスターに醸造所を構えるブロークン・ボウ・ブルワリーのアメリカンスタイルIPA。

ブロンクス区にあるガンヒル・ブルーイングのオークスモークエールは燻した香りが特徴だで肉料理とも相性がよい

店内奥にはライブ音楽が楽しめるミニステージもあり、定期的にイベントが開催される。同店で一つユニークなのがお手洗い。1階のお手洗いには歌手のセリーヌ・ディオンさんの写真が壁一面に飾られ、地下1階のお手洗いは映画タイタニックをモチーフにした仕様となっている。初めて訪れる客は必ずと言っていいほど「あれは一体?」とバーテンダーに聞いてくるそうだ。

1階のお手洗いには歌手のセリーヌ・ディオンさんの写真が壁一面に。

地下は映画タイタニックをモチーフにしており、主題歌「マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン」の曲が流れている

 


同じくクイーンズ区にある姉妹店「ザ・ハンターズ」ではクラフトビールと一緒にフィーリーチーズステーキやシカゴステーキチーズなども味わえる

THE BARONESS burgers + beers

47-18 Vernon Blvd., Queens, NY 11101

TEL: 718-255-1336

thebaronessbar.com

               

バックナンバー

Vol. 1303

ニューヨークの今を映し出す 多彩なインフルエンサーたち

世界中から人と情報が集まるニューヨーク。多彩なインフルエンサーたちが日々、ファッション、美容、グルメ、ライフスタイル、カルチャーなど、ありとあらゆるジャンルの情報をSNSを通して届けている。その発信からは都市の空気やリズムがにじみ出る。NYの今を映し出すレンズとしての彼/彼女らに注目してみたい。

Vol. 1302

私たち、こんなことやってます!気になるビジネスを深掘りする連載企画。今回は、海外邦人歯科クリニックのロバート・ウェバー

さんと、医学博士・鍼灸師であり、神経科学者でもある周震宇さんに話を伺った。

Vol. 1301

高級化の勢いが止まらない ウィリアムズバーグ地区

かつて製造業が盛んだった名残が見えるインダストリアルなウエアハウスとトレンディーなホテルやショップなどが混在するウィリアムズバーグ地区。そんな同地区がここ何年かで急激にジェントリフィケーション化が進み、完全に「富裕層が住む街」と化している。今号ではそんな同地区で話題の高級ショップ&最新レストランを紹介。

Vol. 1300

ガチなニューヨーカーには、必ずお気に入りのアイスクリームがある NOアイスクリーム、NOニューヨーク!!

ようやく初夏の陽気になってきたニューヨーク。メモリアルデーには冬場クローズしていたプールや野外イベントもオープンしました。昔からなぜかアイスクリームが大好きで、必ず地元に一軒はお気に入り店があるニューヨーカーたち。とっておきの新旧名店をご紹介していきます!