1月生まれ パ&
今さら聞けない… 住居の頻出英単語
Credit History
信用履歴のこと。家や車の購入、クレジットカードの支払いなどで上昇していき、逆に差し押さえや支払い滞納などがあれば減少する。ないと賃貸・購入できない物件があるので注意。
Landlord
大家(オーナー)のこと。本人が物件を自ら管理していることもあれば、間に管理会社が入っていて、全く連絡を取らないこともある。
Security Deposit
日本でいう敷金のこと。単にデポジットとも。契約違反や大きな損害が見られなかった場合は、契約満了時に返金される。相場はまちまちだが、家賃1カ月分が基準。
Superintendent
通称「スーパー」。物件の管理・メンテナンスを任されている人で、ビル内に住んでいることもある。基本的に、部屋内の修繕やメンテナンスはスーパーが担当するので、自分で外部業者を呼ぶ必要はない。ホリデーシーズンのチップ(ギフトマネー)は忘れずに。
Rent-stabilized apartment
平たく言うと、「家賃の上昇率が法律によって定められている」物件。ニューヨーク市内の物件は、契約更新の際に急に家賃が500ドルアップするのも珍しくないが、この物件は50ドルなど少額しか上がらない。