こだわりいっぱい 町のお肉屋さん
地元で愛され人々の食卓を支える町のお肉屋さん。店主が直接目利きした肉を仕入れ、常連客のリクエストに応える精肉店で購入するメリットは、いつでも新鮮な肉が手に入るのと、気のおけない店員から肉の選び方や調理法を教えてもらえることだ。本号ではそんな町で愛されている精肉店を調べてみた。
この駅の周辺はどんな雰囲気なの? 何があるの?編集スタッフが歩いてリアルな情報をお届け
マンハッタン区 East Harlem
各駅停車の6ラインが停まる110ストリート駅は、庶民的な雰囲気が漂い、ラテン系のお店も多いイーストハーレム地区(通称スパニッシュハーレム)と閑静なヨークビル地区の境に位置する。最近では新しいコンドミニアムやリノベーション済みの物件も多く日系人からも人気の高いエリアとなっている。駅から数分のところには、1852年に開業したニューヨーク最大の医療機関グループのマウントサイナイ病院や、ラテン文化の博物館・エルムセオデルバリオがある。
Conservatory Garden
セントラルパークの中でも静かで美しく設備された庭園の一つ。美しい噴水やバンダービルゲートという趣のある門などがありウエディングの撮影などにも人気のあるスポットだ。
1233 5th Ave.
TEL: 212-310-6600
Museum of the City of New York
さまざまな資料や写真などを通して16世紀の誕生から現在に至るまでのニューヨーク市の歴史を辿ることができる博物館。週末はアーティストのワークショップやジャズの生演奏なども体験できる。
1220 5th Ave.
TEL: 212-534-1672
Graffiti Hall of Fame
もともと校庭にあった壁に、長年にわたり多くのアーティストが作品を披露してきた落書きスポット。年に何度か作品が入れ替わるそうでその時期の壁画を一目見ようと観光客も多く訪れる。
106th St.とPark Ave.の角
地元アーティストの作品の展示をするなどハーレムの豊かな文化と、アットホームなステーキハウスを融合させた同店は、地元民から愛されている。
2145 2nd Ave.
TEL: 212-289-5895
「命をかけた&#
1月のトラン&#
HISと日系メディ
こだわりいっぱい 町のお肉屋さん
地元で愛され人々の食卓を支える町のお肉屋さん。店主が直接目利きした肉を仕入れ、常連客のリクエストに応える精肉店で購入するメリットは、いつでも新鮮な肉が手に入るのと、気のおけない店員から肉の選び方や調理法を教えてもらえることだ。本号ではそんな町で愛されている精肉店を調べてみた。
デザイナー・Sayaka Tokimoto-Davisさんが案内! 最新おしゃれ「ダンボ」
ニューヨークを拠点に「SAYAKA DAVIS」を立ち上げ、日本と米国でデザイナーとして活躍するSayakaさん。洋服だけに限らず、ジュエリーやアートなど、止まることを知らない物作りへの情熱と、アーティストを応援する地元コミュニティーへの愛…。そんなSayakaさんに、ご自身のブランドとブルックリン区ダンボ地区への思い、そしてお気に入りスポットを語っていただきました。
4月22日は国際アースデー 今こそ立ち上がろう環境保護サポート
4月22日はアースデー。それは、地球が直面する深刻な環境問題に注目を集め、行動を起こすことを目的とした日。気候変動や海面上昇、異常気象などがますます深刻化する今、この日に合わせて世界各地でさまざまな団体や企業がその危機に歯止めをかけるためのアクションを起こしている。この機会に改めて、今向き合うべき環境問題について考えてみよう。
私たち、こんなことやってます!
気になる企業を深掘りする連載企画。今回はパークサイド・デンタル&インプラント・センター のフィリップ・カン先生とグローバル・ファティリティ・アンド・ジェネティクスの不妊治療コーディネーター 岡本朋子さんにインタビュー。