寒くて長いニューヨークの冬は温かいスープと麺でも啜りたくなる季節だ。しかし寒い時の外食は避けたいもの。そんな時は自宅で手頃に食べられて身体を温められるインスタントラーメンはいかが? 今回は知られざるインスタント麺の誕生秘話からアレンジレシピまで紹介。
この駅の周辺はどんな雰囲気なの? 何があるの?編集スタッフが歩いてリアルな情報をお届け クイーンズ編
この駅の周辺はどんな雰囲気なの? 何があるの?編集スタッフが歩いてリアルな情報をお届け
ウエストハーレム編
137ストリートとブロードウェーの交差点に位置するこちらの駅は、古くからの街並みが残るハミルトン・ハイツの南部にあたる。ハドソン川沿いには、プールやテニスコート、野球場などスポーツ施設が充実したリバーバンク州立公園が南北に広がり、東側には1847年設立の米国最古の公立大学の一つであるニューヨーク市立大学シティカレッジがある。散策するならネオ・ゴシック調の歴史的な建造物シェパード・ホールを眺めながら、隣接する緑溢れるセント・ニコラス・パークまで足を伸ばすのがおすすめだ。
Hamilton Grange
©︎National Park Service
ブロードウェー・ミュージカルでも有名な米国建国の父の一人とされるアレクサンダー・ハミルトンが住んでいた家。セント・ニコラス・パーク内にあり、無料で見学ができる。
5 Estrellas Bakery & Cafe
どこか懐かしい雰囲気を感じるドミニカンベーカリー。朝食を買い求めにくる客で朝から賑わう。また、人気キャラクターをイメージしたバースデーケーキも評判だ。
ROKC
©️ROKC
「ラーメン、オイスター、キッチン、カクテル」の頭文字が店名。旨味が効いたラーメンや新鮮な牡蠣、有名店出身のバーテンダーが振る舞う斬新なカクテルが一度に楽しめる。
Trufa
この駅の周辺はどんな雰囲気なの? 何があるの?編集スタッフが歩いてリアルな情報をお届け クイーンズ編
この秋、4年ぶりに一時帰国した。2013年の渡米から2019年までは毎年帰っていたので、こんなに時間
この駅の周辺はどんな雰囲気なの? 何があるの?編集スタッフが歩いてリアルな情報をお届け クイーンズ編
寒くて長いニューヨークの冬は温かいスープと麺でも啜りたくなる季節だ。しかし寒い時の外食は避けたいもの。そんな時は自宅で手頃に食べられて身体を温められるインスタントラーメンはいかが? 今回は知られざるインスタント麺の誕生秘話からアレンジレシピまで紹介。
この秋ニューヨークの最大の話題といえば、先月オープンした「ウェグマンズ」のアスタープレース店をおいて他にない。人気全米一の栄誉に輝く地元密着型スーパーだが、今までネイビーヤードに店舗があっただけで、その実態がよく知られていなかった。ところが、ここにきて売り場総面積8万7000平方フィートのフルサイズ店上陸である。抜群に鮮度のよい青果類と最高級の精肉。デリカも充実。しかも店内には日本の「魚屋さん」もあるとか。徹底解剖してみる。
漫画やアニメは米国でも日本のカルチャーのパワフルさを感じる貴重なコンテンツでもある。本号ではこれから公開を控えるアニメや今後注目のアニメや漫画のイベントについて紹介する。
ニューヨークに住んでいると一度は訪れたことがあると思われるラジオシティー・ミュージック・ホール。冬の公演、『クリスマス・スペクタキュラー』のロケッツはもちろん、長い歴史の裏側は意外と知られていない。今号では、知っているようで意外と知らない同ホールについて紹介していく。