お洒落を楽しむ秋 ニューヨークのメンズファッション
秋の気配が漂ってきた今日この頃、ワードローブも夏物から秋物へと入れ替える時期。本号ではニューヨークのメンズファッション情報を紹介。季節の変わり目のお買い物に役に立つトレンドや最旬メンズブランドをチェックしよう。
この駅の周辺はどんな雰囲気なの? 何があるの?編集スタッフが歩いてリアルな情報をお届け
アッパーウエスト編
125St駅付近には、コロンビア大学の関連施設が多数存在する。学生だけでなく一般に無料公開している「ウォラック・アート・ギャラリー」や、一般市民向けのイベントを開催している集会スペース「フォーラム」など地域住民に開かれた施設も多い。両施設とも有名建築家レンゾ・ピアノ氏の設計事務所が建築を担当し、ガラス張りでモダンな雰囲気だ。リバーサイドには、第18代大統領となったグラント将軍の墓地や、1912年に日本から寄贈された桜が植樹されたことから名付けられたサクラパークなどの名所も。
Kuro kuma
エスプレッソが美味しいと評判の可愛らしいカフェ。販売しているパンは有名レストラン「BALTHAZAR」のベーカリーショップから毎朝取り寄せている。
THE CRAFTSMAN
日中はカフェとしてコーヒーやスムージー、ヘルシーな食事などを提供し、夜はバーとしてカクテルや豊富な種類のクラフトビールを味わえる。
Cotton club
1923年創業の伝統的な高級ナイトクラブ。パンデミックによる閉店を乗り越え、2022年に再オープン。ジャズやゴスペルなどの一流のブラック・ミュージックが堪能できる。
Dinosaur Bar-B-Que
© Dinosaur Bar-B-Que
この駅の周辺はどんな雰囲気なの? 何があるの?編集スタッフが歩いてリアルな情報をお届け ウエストハー
日本では「どうってことない」ように感じるかもしれないお店も、ニューヨークでは「どうってことある」存在
読者のかわいいペットをご紹介! 愛子 ●2歳●メス●オーストラリアン・キャトル・ドッグ
お洒落を楽しむ秋 ニューヨークのメンズファッション
秋の気配が漂ってきた今日この頃、ワードローブも夏物から秋物へと入れ替える時期。本号ではニューヨークのメンズファッション情報を紹介。季節の変わり目のお買い物に役に立つトレンドや最旬メンズブランドをチェックしよう。
紅茶をめぐる冒険
初秋の訪れとともに飲みたくなるのがポットで淹れた紅茶。茶葉やブレンドによって異なる香りと味は、私たちをくつろぎと恍惚の世界に誘い、またある時は懐かしい記憶を辿る道標にもなってくれる。極上の一杯を求めて、ニューヨーク紅茶めぐりの旅、はじまりはじまり。
進化し続けるトイレの世界
日本が世界に誇る「おもてなし」文化の象徴といえるトイレ。高品質なだけでなく、利便性の面でも多種多様な機能を備え進化し続ける日本のトイレ製品。日米のトイレ事情の違いなど、今号ではさまざまな角度からトイレについて学んでみよう。
今気になるヘアサロン&大人の男が通う新・バーバー
コロナ禍で指名のスタイリストが帰国したり、お店がクローズしたりと何かとアップデートが必要になるヘアサロン事情。髪質やニュアンスの違いを理解してくれるのはやっぱり日系のサロンという人も多いだろう。髪の悩みやイメージチェンジなど、顧客のさまざまなリクエストに応えてくれるヘアサロンを特集。