ドクターベルモンテが教えるウェルネス道

坐骨神経痛って何? 病気? 症状?(後編)

今月のテーマ:坐骨神経痛って何?病気? 症状?(前編)

(Vol.26)

現代に生きる老若男女が健康でいるための生活のポイントを、カイロプラクターのドクターベルモンテが教えてくれる連載。


坐骨神経痛の治療方法治療の前に痛みの管理

今回は、坐骨神経痛の治療についてです。痛み始めは我慢できても、放置すると座っていられない、立っても寝ても痛いくらいに悪化することがあるのが坐骨神経痛です。専門家の診断を仰ぎ、きちんと治療してください。

原因で異なる治療

前回お話ししたように坐骨神経とは、腰椎(ようつい)と仙骨の一部から伸びる神経がまとまって一つの太い神経となり、腰から足先まで伸びる、体内で最も太く長い末梢神経です。坐骨神経痛を改善するには、何が原因でどのような負荷がどこにかかっているのかを知ることが肝心です。

例えば、腰椎、仙椎(せんつい)の椎間板ヘルニアが原因の場合は、カイロプラクティックの手技で椎骨を矯正し、椎間板を可能な限り正常な状態に戻してやります。正常に近い状態を保つことで、炎症を緩和し、痛みを軽減するという治療のメカニズムです。

次に、背骨にある神経の通り道(脊柱管)が狭くなり、脊髄が圧迫される腰部脊柱管狭窄症の場合は、坐骨神経や筋肉が圧迫・刺激されて炎症が起こります。改善するには、狭くなった脊柱管を広げることが第一です。そのためには、カイロプラクティックの手技で脊柱の位置を矯正し、関節の可動域を改善・拡大するか、よりソフトな手技で靭帯や腱、筋膜、皮膚、血管、末梢神経などの軟部組織に働きかけ、関節や筋肉の動きを改善するなどの方法があります。

もう一つ、トリガーポイントセラピーがあります。トリガーポイントとは、筋肉や筋膜が固くなってできるしこりのような凝りの部分です。この凝りを見つけてほぐすことで血流を促し、筋肉・関節の動きを改善します。筋肉と関節は本来、連動して動きますが、腰やお尻、足などに凝りができて筋肉が硬化すると、動きが悪くなるのです。

さらには、坐骨神経を包む筋肉が直接トラウマを受け、損傷した場合は、その筋肉を集中的に治療します。例えば、お尻の筋肉をほぐしたり、ストレッチしたりすることもあります。太く長い坐骨神経は、多くの筋肉の間を通り、その道中、硬化した筋肉に閉じ込められることで圧迫され、坐骨神経痛になることがあります。特にお尻の筋肉で多く起こるので、その場合はお尻の筋肉をほぐし、神経を筋肉の圧迫から解放してやります。ストレッチも有効です。

お尻の筋肉に包まれている股関節も、坐骨神経の通り道です。股関節の関節炎や変形も、坐骨神経に負荷を与える原因になります。その場合はまず股関節を矯正し、機能を回復することで、坐骨神経への刺激を軽減します。

痛みの軽減が先です

話が前後しますが、これらの治療は痛みがある間は行うことができないので、治療の前にまず痛みを軽減します。英語で言うペインマネジメントですね。患部の冷却や電気刺激療法、中国の民間療法である指圧や鍼、カッピングセラピーなど、患者の状態に合った方法を選びます。

痛みが激しい場合は、薬も服用してもらいます。薬局で一般に売られているアドビルなどの非ステロイド性抗炎症剤(NSAIDsNon-Steroidal Anti-Inflammatory Drug)がよく使われますが、我慢できないほどの激痛の場合は、医師によるステロイド性抗炎症剤の処方や、患部へのステロイド注射などといった選択肢もあります。

治療を始めて4週間たっても痛みや可動域が50%以上改善しない場合は、レントゲンやMRI(核磁気共鳴画像法)などで検査をし、その後の治療方針を見極めます。これら一連の痛みの治療は、医師、カイロプラクターの指示の下で安全に行ってください。

 

ジョン・J・ベルモンテ 先生
John J. Belmonte, DC

E. 53 Wellness院長。カイロプラクター(Doctor of Chiropractic)。全米カイロプラクティック協会会員、ゴルフPGAツアー・スポーツ医学チーム所属。アスリートのけがの治療、妊娠中の痛みの緩和、成長期の子供のカイロ治療も手掛ける。

E. 53 Wellness
211 E. 53rd St./TEL: 212-980-4211
e53wellnessnyc.com


今月の教訓!

「適度な運動とストレッチが大事」

坐骨神経痛の予防と、治療のアフターケアで最も大事なことは、適度な運動とストレッチを日常的に継続することです。そして正しい姿勢を保つこと。カイロプラクティックの治療の手順は、①炎症の軽減、②背骨の矯正と、関節の柔軟性の回復、③アフターケアのメニューを取り入れたメンテナンス、この3ステップですが、特に治療後、患者が自分で健康維持できるようヘルプすることは、カイロプラクターの大きな役割です。

リクエスト募集中ドクターベルモンテへの質問や取り上げてほしいテーマについてはeditor@nyjapion.comまで!

 

関連記事

NYジャピオン 最新号

Vol. 1245

春到来! 週末のプチお出かけ 〜ハドソン川流域・キャッツキル山麓編〜

桜の花も満開を迎え春の行楽シーズンがやって来た。ニューヨーク市内から日帰りできるハドソン川流域・キャッツキル山麓の人気のスポットを紹介しよう。

Vol. 1244

オーェックしよ

コロナ禍で飲食店の入れ替わりが激しかったニューヨーク。パン屋においても新店が続々とオープンしている最近、こだわりのサワードウ生地のパンや個性的なクロワッサン、日本スタイルのサンドイッチなどが話題だ。今号では、2022年から今年にかけてオープンした注目のベーカリーを一挙紹介。

Vol. 1243

お引越し

新年度スタートの今頃から初夏にかけては帰国や転勤、子供の独立などさまざまな引越しが街中で繰り広げられる。一方で、米国での引越しには、遅延、破損などトラブルがつきもの、とも言われる。話題の米系業者への独占取材をはじめ、安心して引越しするための「すぐに役立つ」アドバイスや心得をまとめた。