ドクターベルモンテが教えるウェルネス道

ニキビ、シワ、シミに 美容鍼で気分もアップ

今月のテーマ:大人気の美容鍼 奇麗になって心も体も元気に(Vol. 13)

不調が起きやすい今だからこそ、さまざまな体のメンテナンスが大切だ。健康でいるための生活のポイントを、カイロプラクターのドクターベルモンテが教えてくれる連載。


明けましておめでとうございます。おかげさまでこのコラムも1年続けることができました。 心からお礼を申し上げます。 本年もどうぞよろしくお願い致します。

さて前回は、 当院に新しくカイロプラクター/東洋医学専門医 (鍼 ・ 漢方) のリン ・ チ ャン先生が加わり、 私自身、 鍼治療を定期的な体のメンテナンスに取り入れることを新年の抱負にしたと話しました。

今回は、 そのチャン先生に美容鍼に ついて話を聞きます。 これが実に患者さんの間で人気が高く、 正直びっ くりしています。

当院は、 あくまでも痛みの治療を軸に、 ウェルネスサービスを提供しているので、 美容というのはちょ っと違うかもと思っ ていたのですが、 ある時患者さんから次のように言われ、 目が覚 めました。

「あら先生、 美容鍼で美しく若返っ て、 気持ちがウキウキ ・ 晴れ晴れすると、健康にもいいのよ。 美容と健康は一 体のものです」

はい、 本当にその通りですね。 美容もウ ェ ルネスの一環です。 というわけで、 チャン先生に鍼治療がどういうメカニズムで美容につながるのか、聞いてみました。

 

 鍼で循環促し細胞を刺激

まず、患者さんからどんなリクエストが来るかというと、フェイスリフト、シワ取り、目の下のクマの解消、シミ取り、ニキビの緩和などです。

最もリクエストが多いシワ取りとフェイスリフトについて、チャン先生いわく「加齢により肌のコラーゲン生成が減るためにシワができ、 肌がたるみます。 鍼によっ て気と体液の循環を良くすると、 細胞が刺激され、 コラーゲン生成が促進されます。 その結果、 肌に張りが戻り、 シワも目立たなくなります」 とのことです。

当然ですが、 ボトックスのように一気にシワを取ることも、 形成外科医によるフ ェ イスリフト手術のように一気に引っ張り上げることは、 美容鍼ではできません。 毎週通っ てもらい、 効果を実感するまでには最低6〜8回の施術が必要だそうです。

また、 美容鍼によっ てボトックス効果を長持ちさせることもできると、 チャン先生は話しています。 「ボトックスを受けてから2、 3週間待っ て、 美容鍼を受けられることをお勧めします」 との こと。

ニキビは、 男女とも思春期の患者さんもいれば、 大人のニキビで悩む成人の患者さんもいます。 ニキビの鍼治療も、 血液 ・ 体液の循環を良くすることで患部への血流を促し、 早期改善を促すというメカニズムだそうです。

ニキビ以外は、 基本的にアンチエイジング的な目的で来られる中高年の女性の患者さんが圧倒的に多いですが、 チ ャン先生は 「若いうちから美容鍼を受け、コラーゲンの生成を活発にし、 その生成機能を維持することで、40代以降のシワやシミの予防にもつながります」と話しています。

 

顔に鍼を刺して、そのまま約30分横になる。続いては刮痧(guasha=グアシャ/カッサ)という中国古来の道具を使い、皮下の毛細血管を開いて老廃物を排出する(写真の患者は編集部モデル)

 

刮痧で肌の老廃物を排出

チャン先生は鍼の他に、刮痧(guasha=グアシ ャ/ カッサ) という翡翠 (ひすい=jade)でできた小さい ヘラ状の道具を使います。 「刮」はこする・削る、「痧」 は滞った悪い血液や老廃物という意味。つまり刮痧は、皮膚のの経絡やツボをこすることで皮膚に刺激を与え、毛細血管を拡大し、 皮下の老廃物を排出します。 中国伝統医術の一 つで、 安全で即効性がある民間療法として、 疾病予防や健康維持、美容分野で広く使われてい るそうです。

鍼を取り除いた後、 オイルを顔に馴染ませ、 刮痧を顎から耳に向けて滑らせたり、 こめかみのツボを押したりして、 顔の皮膚を浄化していきます。美容鍼は時間と根気が必要ですが、 自然な方法で美しくなりたいという人に、 とても喜んでもらっています。

 

 

ジョン・J・ベルモンテ 先生
John J. Belmonte, DC

E. 53 Wellness院長。
カイロプラクター(Doctor of Chiropractic)。
全米カイロプラクティック協会会員、ゴルフPGAツアー・スポーツ医学チーム所属。
アスリートのけがの治療、妊娠中の痛みの緩和、成長期の子供のカイロ治療も手掛ける。

 

E. 53 Wellness
211 E. 53rd St./TEL: 212-980-4211
e53wellnessnyc.com


今月の教訓!

「案ずるより産むがやすし」

患者さんの中には、鍼を刺されるのが怖いという人もおられます。しかも美容鍼は顔に鍼を刺すので余計に怖いと。そういう人に無理に試せとは言
いませんが、それでも勇気を出して試した患者さんは大体「刺すときにちょっとチクっとするだけで、痛くありませんでした」と言われます。鍼治療は、鍼を刺し終わると、照明を落とした治療室のベッドでしばらく横になってもらいます。その間は瞑想するという患者さんも多くおられます

リクエスト募集中▶ドクターベルモンテへの質問や取り上げてほしいテーマについてはeditor@nyjapion.comまで!

 

関連記事

NYジャピオン 最新号

Vol. 1194

2023年見るべき韓国ドラ映画一挙介!

新たなファンを次々と巻き込み巨大なブームを創り出す韓国のエンタメ業界。中でも映画やドラマは、名作が多く揃い、大手動画配信サービスを席巻している。2020年アカデミー賞作品賞を受賞した「パラサイト 半地下の家族」も、韓国を代表するミステリーで一種の社会現象まで巻き起こした。そして、コロナ禍で連続ドラマにハマる人が再び増え、緩和されてからもその勢いは止まらず、巷では第4韓流ブームとも言われている。そこで今回は2023年に見るべき韓国ドラマ&映画を一挙に紹介する。

Vol. 1193

ニューヨークで見つける 新生活にも役立つ こだわりの雑貨

新生活の始まる春は何かと身の回りの雑貨を新調するのにもいい時期。最近は日本からの出張者や旅行者もめっきり増え、最適な雑貨やニューヨークならではのファッションを知っておくことで会話も広がりそう!

Vol. 1192

徹底研究!サマーキャンプ2023

子供を抱える家庭にとっては、毎年この時期がサマーキャンプを決める大事なタイミング。日本への一時帰国の計画のあるなし、市内の日帰りキャンプにするか? 山間部のお泊まりキャンプにするか? お財布との相談も悩ましい。約2カ月に及ぶアメリカの長い夏休みを子供達がいかに有効に過ごすか? キャンプ選びのヒントになる情報を集めてみた。

Vol. 1191

春はもうすぐ 今年のお花見、どこ行く?

約3万4000本以上の観賞用桜が植えられ、開花時期によって街の風景が一変するのがニューヨーク。短い春を華麗に彩る桜と、おすすめのお花見スポットを紹介する。