ドクターベルモンテが教えるウェルネス道

一見遠回りなカイロ治療 でも長期的に頭痛を解消

今月のテーマ:頭痛とカイロプラクティック(Vol. 5)

不調が起きやすい今だからこそ、さまざまな体のメンテナンスが大切だ。健康でいるための生活のポイントを、カイロプラクターのドクターベルモンテが教えてくれる連載。


今年も夏が近づいてきましたね。新型コロナウイルスもここまで長引くと、精神的にも疲弊しますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。今回は頭痛について一緒に考えてみましょう。頭痛持ちの読者も多いと思いますし、何より、コロナ禍でのストレスも頭痛の原因の一つです。

急性頭痛はすぐ病院に

頭痛の原因は百人百様ですが、大きく分けると、筋肉や骨格、姿勢が原因のものと、脳腫瘍や脳血管の病気、貧血など、内科的疾患が原因のものに分けられます。比率で言うと、前者が8割、後者が2割くらいでしょうか。

比率は低いですが、後者の場合は生命に関わる危険性を含みます。これまで経験したことがないような頭痛が急に起こったときは、迅速に主治医や内科医に相談し、検査を受けてください。

検査結果が異常なしの場合、または慢性的に頭痛がある、いわゆる「頭痛持ち」の場合は、ほとんどが脊柱の関節のずれや、筋肉の凝り、または忘れてしまった過去のけがが原因のこともあります。精神的なストレスで体が緊張し、頭痛が起こることも珍しくありません。

つらい慢性頭痛。痛みの原因は「痛みがある場所」から離れていることの方が多い

カイロで改善する頭痛

カイロプラクティックでは、脊柱を矯正することで骨格を正常な状態に戻し、骨格の周囲にある神経や筋肉に、余計な緊張が及ばないようにします。そうすることで、関節や筋肉の状態・動きを改善するのですが、それによって血行を促し、結果として頭痛を軽減させます。

カイロプラクティックによって体全体のバランスと自然な体の動きを取り戻すという、遠回りに思えるアプローチですが、その場しのぎの治療にとどまらない、長期的な効果が期待できます。頭痛がするときは、こめかみや首の付け根ばかり揉みますが、実は痛みの原因は「痛みがある場所」から遠く離れていることの方が多いのです。

カイロプラクターは、患者さんとのコミュニケーションにより、体調や生活習慣など、その人の生活全体を把握しながら、適切な手技を施し、助言を与え、体全体を診て治療を行います。例えば、子供の頃に脚をけがし、もう治っているのに無意識にそこをかばおうとし、体の一部に常に負担をかけていた患者さんがいました。このケースでは、体のバランスをカイロプラクティックで整えることで、頭痛が治りました。

さらに、痛みや悩みでストレスが続くと、それらから体を守るために副腎からコルチゾールというホルモンが分泌されます。このホルモンは人体にとって重要であると共に、過剰な分泌が長く続くと、頭痛や、さまざまな体調不良を引き起こします。カイロプラクティックで血行を促し、体のバランスを整えることは、ホルモンバランスを整えることにもつながるのです。

一見遠回りに思えるカイロプラクティックの頭痛治療。「でも、その場しのぎの治療にとどまらない、長期的な効果が期待できます」とベルモンテ先生

予防は姿勢から

頭痛の予防に最も大切なのは、「正しい姿勢」だと私は考えます。長時間のデスクワークなどで無意識のうちに悪い姿勢を続けると、頚椎(けいつい=脊柱の首の部分)の緩やかなカーブがなくなり、いわゆる「ストレートネック」の状態になります。首の骨は適度にカーブすることで、首にかかる衝撃を吸収し、重い頭を柔らかく支えています。

ところが、ストレートネックになるとショック吸収力が減退し、首の骨の周りの神経や筋肉にますます負担がかかり、頭痛を引き起こすのです。カイロプラクティックでは、この首のカーブを取り戻す治療を行います。

次回は、頚椎と脊柱の「S字」状態の大切さについてお話ししようと思います。お楽しみに。

 

 

 

ジョン・J・ベルモンテ 先生
John J. Belmonte, DC

E. 53 Wellness院長。
カイロプラクター(Doctor of Chiropractic)。
全米カイロプラクティック協会会員、ゴルフPGAツアー・スポーツ医学チーム所属。
アスリートのけがの治療、妊娠中の痛みの緩和、成長期の子供のカイロ治療も手掛ける。

 

E. 53 Wellness
211 E. 53rd St./TEL: 212-980-4211
e53wellnessnyc.com


今月の教訓!

「頭痛? まずは姿勢を見直そう」

頭痛の8割は骨格と骨、つまり脊柱の状態が悪いことに起因すると言っていいでしょう。その場合、予防も治療もキーワードは「姿勢」です。カイロプラクティックでいくら治療しようと、普段の姿勢を改善しなければ、根本的な解決になりません。勉強や仕事などで長時間デスクワークをするわれわれ現代人ですが、定期的に椅子から立ち、体を軽く動かすなどして、体をほぐしましょう。座り方にも気を付けて、頭痛を退治‼︎

リクエスト募集中▶ドクターベルモンテへの質問や取り上げてほしいテーマについてはeditor@nyjapion.comまで!

 

関連記事

NYジャピオン 最新号

Vol. 1244

オーェックしよ

コロナ禍で飲食店の入れ替わりが激しかったニューヨーク。パン屋においても新店が続々とオープンしている最近、こだわりのサワードウ生地のパンや個性的なクロワッサン、日本スタイルのサンドイッチなどが話題だ。今号では、2022年から今年にかけてオープンした注目のベーカリーを一挙紹介。

Vol. 1243

お引越し

新年度スタートの今頃から初夏にかけては帰国や転勤、子供の独立などさまざまな引越しが街中で繰り広げられる。一方で、米国での引越しには、遅延、破損などトラブルがつきもの、とも言われる。話題の米系業者への独占取材をはじめ、安心して引越しするための「すぐに役立つ」アドバイスや心得をまとめた。