メトロノース鉄道に乗って行く 週末のプチお出かけ〜コールドスプリング編〜
メモリアルデーとともに本格的な行楽シーズンが到来。日帰りディストネーションとしてニューヨーカーに人気のパトナム郡コールドスプリングを訪ねてみた。
最新の歯科用3Dスキャナーの総称を「コーンビームCT(CBCT=Cone-beam Computed Tomography)」と言いますが、当院で導入しているのは、その1ブランドである「Rayscan」です。首から上を撮影し、その画像をコンピューターに取り込み、あらゆる角度から立体的に患者の口、あご、頭部を見ることができます。CBCTの登場で、歯科治療は一変したといっていいでしょう。
一言で言えば、CBCTで撮影した3D画像によって、骨の状態(形や密度など)が緻密に分かります。昔は、歯茎にメスを入れて初めて分かった情報を、今はスキャナーが全て提供してくれるということです。
その最たる利点は、治療計画を立てることが非常に楽にできるようになったこと。歯科治療で最も難しく、大変な作業が治療計画を立てることです。治療の全過程の90%は計画。どんなふうに治療するかが決まれば、あとは治療を実行するだけです。3Dスキャナーによって十分な患者情報があれば、的確な治療計画を迅速に立てることができます。撮影に要する時間は5分ほどです。
ウッドサイド・デンタルケアで導入しているコーンビームCBCTの1ブランド「Rayscan」。「撮影の所要時間は5分ほどです」と小山内先生
ズバリ、的確・正確な治療を迅速に受けられることです。
例えばインプラント治療で骨を作る作業が必要な場合、3Dスキャナーで頭部スキャンし、鼻腔に何もないことを確認します。時々、鼻腔に鼻水が溜まった袋や、何らかの異物が存在することがあり、その場合それらを取り除いてから骨を形成します。鼻腔の中は当然外から見えませんし、異物があっても平面レントゲンには角度によっては写りません。3Dスキャナーがなかった時代には、異物の存在を知らないままに骨を作り、インプラントを埋め込んでいました。
さらに3Dスキャナーでクラウンを作成する場合に、治療時間を大幅に短縮できます。これまでは、歯形を取ったら技工所(ラボ)に送り、模型を作ってもらい、そこからクラウン作成・治療まで2週間くらいかかっていました。今は、当クリニックで導入しているRayscanの3Dプリンティングという機能を使い、スキャンを撮ったその日のうちにクラウンを作り、治療することができるようになりました。
頭部全体を撮影するRayscanは大型の機械ですが、ハンドヘルドタイプで、口の中に入る小型3Dスキャナーがあり、インビザラインなどに使います。当院には4種類の3Dスキャナーがあり、目的に応じて使い分けています。
3Dスキャナーは神経の位置もはっきり分かるので、根管治療(ルートキャナル)にも大変有用です。
奥歯は、根管が1本ではなく、複数あることの方が多いことをご存じでしょうか。1本の歯の中で何本もの神経が、曲がりながら走っているものです。平面レントゲンだと、撮影する角度によりますが、根管が2本重なっていると1本しか見えないことがあります。ところが3Dスキャナーなら、コンピューター画面上であらゆる角度で患部を見られるので、重なった根管もはっきり見えます。
神経の位置や流れが分かる点では、親知らずの治療や、抜歯の判断にもとても役に立ちます。(以上は小山内先生に聞きました。後編はセカレアニュー先生に鍼治療の歯科分野への導入について伺います。)
小山内乃介先生〈右〉
Daisuke Osanai, DDS
クリスチャン・セカレアニュー先生〈左〉
Cristian Secareanu, DDS
_________________
Woodside Family Dental、Elmhurst Dental Care共同院長。
両医師ともニューヨーク大学歯科学校卒業。市内の病院で研修後、クイーンズ区内2カ所で歯科医院を開業。
一般歯科から、根管治療、インプラント、ホリスティック歯科、審美歯科、歯列矯正(インビザライン)まで多岐にわたるデンタルケアを提供。
Woodside Family Dental
59-03 Roosevelt Ave.
Woodside, NY 11377
TEL: 718-651-7700
TEXT: 646-994-8341(日本語可)
elmhurstdentalcareny.com
今月のテーマ:よく眠るためのあれこれ(前編)(Vol. 17) 不調が起きやすい今だからこそ、さまざ
介護のプロフェッショナルがアメリカ在住邦人に向けて、遠隔介護または親の介護とどう向き合っていくのかを
短期帰国中に利用できる歯医者さんに話を聞いてみた! Q. 1日で虫歯が治療できるって本当ですか? A
メトロノース鉄道に乗って行く 週末のプチお出かけ〜コールドスプリング編〜
メモリアルデーとともに本格的な行楽シーズンが到来。日帰りディストネーションとしてニューヨーカーに人気のパトナム郡コールドスプリングを訪ねてみた。
注目の起業家たちにインタビュー〈続編〉 ニューヨークで奮闘する革新者たち
既存のビジネスの枠に収まらない彼らが新たに切り開く道こそが、未来を変える。その情熱とアイディアの根源を聞いた。これから起業したい人必見!
今、ニューヨークを駆け抜ける 注目の企業家たち
社会にイノベーションを起こした女性起業家たちにインタビュー。彼女たちの情熱とポジティブなマインド、アイデアをビジネスに変えるまでの方法を聞いた。次号は男性篇をお届け。これから起業したい人はお見逃しなく!
肉食解禁! バーべキューの季節
メモリアルデーを皮切りにバーべキューシーズンが始まる。サマータイムのおかげでゆったりと流れるトワイライト時間を有効利用。裏庭であるいは公園の公式バーベキュースポットで極上の肉を夕風に吹かれながら頬ばる…これぞ米国生活の醍醐味だ。