今週からプロリーグの新シーズンが始まったアイスホッケー。スピーディーな試合展開とフィジカルテンションが最大の魅力だが、TVで観るのと実戦をナマで観るのがこれほど違うスポーツもない。今年こそ、アリーナに足を運んでアイスホッケーを観戦してみよう。
今週からプロ&#
11月7日午前11時25分、テレビが「次期大統領ジョー・バイデン」という画面を映した。民主党候補バイデン前副大統領の当確を示すチェックマークが付いた。バイデン氏が共和党のドナルド・トランプ大統領を選挙人の獲得数で負かした瞬間だ。
ニューヨークの様子は一変した。ユニオンスクエア、グリニッジビレッジ、5番街が人で溢れ、まるで戦争でも終わったかのような解放感だ。新型コロナウイルスの感染拡大による3月の自宅待機から、こんなに多くの市民を見たのは初めてだ。ニューヨークは、祝祭状況となった。
票開票は接戦かつ長期戦
とはいえ、接戦ではあった。票開票前の2日の世論調査では、バイデン氏の支持率が51.1%、トランプ氏が44.2%とバイデン氏が6.9%リードし、大勝してもおかしくなかったデータといえる(リアルクリアポリティクス=RCPによる主要調査機関の平均)。しかし、8日現在の開票状況で、バイデン氏の得票率が50.5%、トランプ氏が47.7%と、その差がわずか2.8ポイント(米紙ニューヨーク・タイムズ)と縮小していた。
バイデン勝利に導いた
BLM運動
バイデン氏を勝たせた理由は二つある。まず、ミレニアル(1981〜96年生まれ)とZ世代(97年以降生まれ)という若者層の投票率が上昇したことだ。
第二に、特にペンシルベニア州など激戦州都市部のバイデン派黒人層が、地方のトランプ派白人層を上回って投票した。つまり、鍵を握ったのは若者層と黒人層。そしてこの二つの層を結び付けたのが、今年5月末に始まったブラック・ライブズ・マター(BLM、黒人の命は大切だ)だった。
ハーレム在住で、ジャーナリスト・ミレニアル / Z世代評論家シェリーめぐみ氏は、こう指摘する。
「5月下旬に起きたBLMが若者に及ぼした影響は大きかったです。今まで一人で見ていたSNSの情報を見て、居ても立ってもいられず、新型コロナ感染拡大の最中に、彼らが外に出てデモに初めて参加し、体を張って思いをシェアすることができました。それによって、自分たちが行動することが希望につながるというのを確信しました。それが投票するという今回の行動につながったのだと思います」
筆者も5〜6月に若者が圧倒的多数のBLMの活動を取材し、「VOTE!」と訴えている姿を見て、BLMは大統領選挙に必ずや影響を及ぼすと強く感じた。それが現実となった。
今週からプロ&#
今年で13回目を
鈴木未来さん&#
今週からプロリーグの新シーズンが始まったアイスホッケー。スピーディーな試合展開とフィジカルテンションが最大の魅力だが、TVで観るのと実戦をナマで観るのがこれほど違うスポーツもない。今年こそ、アリーナに足を運んでアイスホッケーを観戦してみよう。
安定したインターネット環境と自宅のパソコンやタブレットを使用して、海外からいつでも受講できるという便利さが魅力の通信教育。バイリンガル学習や帰国子女のための日本の教材・教育が揃う通信教育の魅力をリサーチ。
自然のリサイクル活動を生かしたミニチュアガーデン、テラリウム。5月に特集した盆栽と並んでパンデミック以降、ジワジワ人気上昇中のエコな園芸にズームイン!