お洒落を楽しむ秋 ニューヨークのメンズファッション
秋の気配が漂ってきた今日この頃、ワードローブも夏物から秋物へと入れ替える時期。本号ではニューヨークのメンズファッション情報を紹介。季節の変わり目のお買い物に役に立つトレンドや最旬メンズブランドをチェックしよう。
新型コロナウイルスの影響で自粛生活中に登録した人も多い、ストリーミングサービス。今号では、サービスを提供する各社を徹底比較。値段で決めるか、作品で決めるか、改めてサービスを見直すいいチャンス!(文/音成映舞)
<画像クレジット> ©︎ Apple TV+
新型コロナウイルス感染症の影響で自粛生活を余儀なくされた中、この機会に見逃していたストリーミングサービスを観始めた人が多いのか、新規登録者数は右肩上がりに増加した。
「Amazon Prime Video(以下、Amazon)」や「Netflix」「Hulu」などの大手はもちろん、ディズニー、マーベル、スターウォーズなどの作品が観れる「Disney+」、1作にばく大な費用を投じてオリジナル作品を制作している「Apple TV+」、そして5月下旬にサービス開始となった、HBO作品や親会社ワーナーブラザーズ映画の作品も観られる「HBO Max」など、実は配信業界では今、競争の激化が進んでいる。
筆者が調べただけでも、前述以外に米国内だけで10以上ものサービスがあり、「Reelgood」の調査結果では、米国内の400万人以上が何かしらのサービスに登録している。「Visual Objects」によると、その登録者たちが月額50ドル弱を投資しているという。
さらに、スポーツに特化したサービスを提供する「fuboTV」や、1話10分以内という試みの「Quibi」など、独自性あふれるサービスも。それ以外にも、NBC、CBS、BBCなどのメジャーテレビ局から、Starz、Showtimeなどのケーブルテレビ局までが配信提供を始め、スマートフォンにダウンロードできるアプリはきりがない。
大ヒット作品『ストレンジャー・シングス』は、加入促進に貢献した作品の一つ
「Reelgood」の調査(左下グラフ参照)によると、1ドルあたりの費用対効果を調べた結果、「Amazon」は全体で最も多くの映画、テレビ番組を提供している一方、「Netflix」「Hulu」などは独自作品へ力を入れていることがわかる。特に「Amazon」と「Netflix」の2社は、主要ストリーミングサービスの中で、費用対効果が最も優れているという結果に。
オリジナル作品の制作も、既存の映画制作会社並みに力を入れており、ハリウッドで活躍する俳優や監督が手掛ける作品も増えている。実際、今年のアカデミー賞とゴールデングローブ賞にノミネートした「Netflix」の『アイリッシュマン』は、巨匠マーティン・スコセッシの監督作で、ロバート・デニーロ、アル・パチーノなど大御所が出演。またドラマ界のアカデミー賞といわれるエミー賞でも、「Amazon」の『フリーバック』や『マーベラス・ミセス・メイゼル』が受賞するなど、映画、ドラマ共に充実したラインナップを提供している。
技術面の進歩も見どころ。HD(高解像度)作品だけでなく、4KやHDR(ハイ・ダイナミック・レンジ)に対応したコンテンツ制作にも力を入れる「Netflix」は、より鮮明で臨場感のある映像を提供する。
一方、優れた新機能を導入して勝負をしかけるところも。「Amazon」が最近リリースした「Watch Party」は、どこにいても、お気に入りの人と一緒に好きな作品を視聴することができ、最大100人とつながってチャットもできるというサービスだ。米プライムメンバーが、追加費用なしで利用できる。まさに、今のコロナ禍で映画館に行けないわれわれにとって、うれしいサービス。現在は、デスクトップブラウザのみで使用可能なのが残念だが、今後は他デバイスでも可能になるだろう。
作品観たさに一時的に登録をするという人もいるだろうが、映画館に行くことができない今だからこそ、懐かしい作品から最新作まで、選択できる幅が無限に広がっているといえる。
次ページでは、読者の手助けになる各社比較や、オススメの最新作品を紹介していく。
評価ポイントは、良作番組からIMDb300人の投票データより集計(Reelgood調べ)
秋の気配が漂ってきた今日この頃、ワードローブも夏物から秋物へと入れ替える時期。本号ではニューヨークの
注目される女子サッカー界の未来 2023 FIFA女子ワールドカップ・オーストラリア/ニュージーラン
初秋の訪れとともに飲みたくなるのがポットで淹れた紅茶。茶葉やブレンドによって異なる香りと味は、私たち
お洒落を楽しむ秋 ニューヨークのメンズファッション
秋の気配が漂ってきた今日この頃、ワードローブも夏物から秋物へと入れ替える時期。本号ではニューヨークのメンズファッション情報を紹介。季節の変わり目のお買い物に役に立つトレンドや最旬メンズブランドをチェックしよう。
紅茶をめぐる冒険
初秋の訪れとともに飲みたくなるのがポットで淹れた紅茶。茶葉やブレンドによって異なる香りと味は、私たちをくつろぎと恍惚の世界に誘い、またある時は懐かしい記憶を辿る道標にもなってくれる。極上の一杯を求めて、ニューヨーク紅茶めぐりの旅、はじまりはじまり。
進化し続けるトイレの世界
日本が世界に誇る「おもてなし」文化の象徴といえるトイレ。高品質なだけでなく、利便性の面でも多種多様な機能を備え進化し続ける日本のトイレ製品。日米のトイレ事情の違いなど、今号ではさまざまな角度からトイレについて学んでみよう。
今気になるヘアサロン&大人の男が通う新・バーバー
コロナ禍で指名のスタイリストが帰国したり、お店がクローズしたりと何かとアップデートが必要になるヘアサロン事情。髪質やニュアンスの違いを理解してくれるのはやっぱり日系のサロンという人も多いだろう。髪の悩みやイメージチェンジなど、顧客のさまざまなリクエストに応えてくれるヘアサロンを特集。