【写真レポ】グラセン〜ブライアントパーク

先日のセントラルパーク臨時病院のテント撮影後、グランドセントラル駅へと降りてみました。

 

グラセン駅手前のMetLifeビル。通りを走るランナー以外、人がほとんどいません。

いつもは賑わっているグラセンも人通りがまばらで、しーんとしています。

メトロノースのホームは完全無人です。

構内には、封鎖エリアも。

唯一営業中だったZaro’s。コーヒーを飲みたい人には救いの場所ですね。

グランドセントラル 駅の外は人がほとんど歩いていないため、ホームレスの人が集団で固まっていたり、少しいつもとは違う雰囲気でした。

 

グラセンから移動して、5アベニューにある公立図書館へ。閉館中の同館の今年125周年という垂幕が、なんとも切ないです。

そのまま、ブライアントパーク へと移動。噴水の前も、普段の賑やかな様子とはかけ離れています。

椅子やテーブルは設置状態のまま。家で落ち着いて仕事のできないフリーランサーなどが、カチカチとパソコン作業を進めていたり、休憩を取る人の姿も。

親子の姿が微笑ましく見えるメリーゴーランドには、今まで見たことのないカバーが!

中心地なのに閑散としていて、撮影中に清掃員にも声を掛けられました。

一体いつまでこのような状態が続くのか…。

次回はタイムズスクエアの様子を紹介します。

NYジャピオン 最新号

Vol. 1275

─ハワイ最新情報・前編─ 国内旅行で人気再燃 ハワイを満喫しよう

今年9月にアラスカ航空とハワイアン航空が統合し、ホノルルを第2の主要ハブとして確立させると発表。また、今年の国内旅行(*1)の人気ランキング第4位は、オアフ島が選ばれるなど今再び注目されている。小さな子供連れからシニア世代まで十分に楽しめるオアフ島を中心にハワイの魅力を特集してみた。来年春休みの旅先として計画してみては!(*1)U.S. News Travel調べ