今週のキレイの秘密

NYらしいメークとは?作りこまない美しさを”作る”

ワンポイントで差をつける!
ランクアップメーク

おしゃれの幅が広がる秋は、新しいメークに挑戦するのにもぴったり。プロのメーキャップアーティストが、最先端のテクニックを伝授します!


【今号のテーマ】 NYらしいメークとは

© Alexxandra Engel / Shutterstock.com

連載の最後は、ニューヨーカーらしいスタイルのメークを学びましょう! ニューヨークといえば、クールで遊び心のあるストリート系ファッションです。

キーワードは「自分らしい自然なスタイル」。ニューヨークでは、作り込んだファッションの方がダサい印象を受けます。「better than nothing(何もしないよりいい)」といった程度の心構えのカジュアルさが、逆に「今っぽい」と見られるのですよね。

ベースはファンデなしのネーキッドメークを。ニューヨーク生まれのブランド「グロッシアー」が、発色も質感もぴったりです。眉は毛流れを整える程度で十分。

その代わり、原色のアイシャドーをワンポイントにしましょう。自分の好きな色でいいです。緑は、意外とどんなファッションにも合うので、取り入れやすい色です。さらにピンクやオレンジ系のグロスリップを合わせると、キュートですよ! 暗い赤のアイライナーにすれば、逆にミステリアスな雰囲気に仕上がります。

日本人は流行ばかり意識する人が多いですが、ニューヨークに来たからには、ぜひ自分の好きなファッションスタイルを、自由に楽しんでみてください。


【キーワード解説:ネーキッドメーク

ヌードメークとも。生まれ持った素肌の色味を生かし、ナチュラルな質感をキープする。ファンデーションを付けてないくらい軽い付け心地が理想。

●志村さんオススメ●

Perfecting Skin Tint by Glossier

Photo by Glossier

塗っていることも気にならないくらい、薄付きなのが魅力のエンハンサー(ベースメーク)。全12色。グロッシアーの製品はビーガン対応なのも、選ばれるポイントの一つだ($26 / glossier.com)

★今号が最終回です。ご愛読ありがとうございました!

 

志村天謙(たかのり)さん

横浜市出身。
日本で会社勤務を経て、2012年に来米し、メーキャップアーティストとしてのキャリアをスタート。
Vogue」「ZARA」などでメーキャップを担当。
Instagram: shimu25

関連記事

NYジャピオン 最新号

Vol. 1218

お洒落を楽しむ秋 ニューヨークのメンズファッション

秋の気配が漂ってきた今日この頃、ワードローブも夏物から秋物へと入れ替える時期。本号ではニューヨークのメンズファッション情報を紹介。季節の変わり目のお買い物に役に立つトレンドや最旬メンズブランドをチェックしよう。

Vol. 1217

紅茶をめぐる冒険

初秋の訪れとともに飲みたくなるのがポットで淹れた紅茶。茶葉やブレンドによって異なる香りと味は、私たちをくつろぎと恍惚の世界に誘い、またある時は懐かしい記憶を辿る道標にもなってくれる。極上の一杯を求めて、ニューヨーク紅茶めぐりの旅、はじまりはじまり。

Vol. 1216

進化し続けるトイレの世界

日本が世界に誇る「おもてなし」文化の象徴といえるトイレ。高品質なだけでなく、利便性の面でも多種多様な機能を備え進化し続ける日本のトイレ製品。日米のトイレ事情の違いなど、今号ではさまざまな角度からトイレについて学んでみよう。

Vol. 1215

今気になるヘアサロン&大人の男が通う新・バーバー

コロナ禍で指名のスタイリストが帰国したり、お店がクローズしたりと何かとアップデートが必要になるヘアサロン事情。髪質やニュアンスの違いを理解してくれるのはやっぱり日系のサロンという人も多いだろう。髪の悩みやイメージチェンジなど、顧客のさまざまなリクエストに応えてくれるヘアサロンを特集。