今週のキレイの秘密

プロが教える!最強の透明肌を手に入れる

ワンポイントで差をつける!
ランクアップメーク

おしゃれの幅が広がる秋は、新しいメークに挑戦するのにもぴったり。  プロのメーキャップアーティストが、最先端のテクニックを伝授します!


【今号のテーマ】最強の透明肌を手に入れる

化粧崩れ知らずで透明感抜群の「ミルフィーユメーク」に挑戦です! 写真上の彼女の素肌も、ミルフィーユメークで、写真下のように美しい顔立ちに。

まず、シリコン系のベースを、毛穴や小ジワが気になる箇所にオン。これはアルマーニの「Fluid Master Primer」が断然オススメです! その上から、白かピンク系ベースを顔全体に塗って、トーンアップさせます。次に、赤みが気になる箇所に緑のコントロールカラーをプラス。ポンポン叩きながら伸ばしていきます。

まだ続きます! 今度はトーンを整える気持ちで、ファンデーションを薄く全体に塗ります。「Glossier」の薄さが理想。その後で、黄色のコントロールカラーで、透明感をプラスします。眉間や顎、目元の上下、ほうれい線周りに置きましょう。ニキビやくまが気になる場合は、ソリッドタイプのコンシーラーを筆に取ってポイント使い。そして最後にパウダーです。ローラ・メルシェの「Translucent Loose Setting Powder」がいい仕事をします。もし、さらに足すなら、ジバンシイの「Prisme Libre」で透明感をプラスです。

それぞれのリキッドは、塗ったらスポンジで押さえて、余剰分を取りましょう。デートや勝負の時に、ぜひ!

 

 

キーワード解 説: コントロールカラー

肌の色味を整え、美しく見せるために肌に乗せる、色の付いたベースメークのこと。血色がほしいときは赤、赤みを抑えたい時は緑など、部位や肌トラブルごとに色を細かく使い分けるのがコツだ。

●志村さんオススメ●

Fluid Master Primer by Armani Beauty

 

透明なシリコンタイプで、塗った場所から毛穴の開きを抑え、シワやたるみを目立たなくしてくれる、縁の下の力持ち。あらゆるメークの下地として活躍! ($42/giorgioarmanibeauty-usa.comPhoto by Armani Beauty

 

 

志村天謙(たかのり)さん

横浜市出身。
日本で会社勤務を経て、2012年に来米し、メーキャップアーティストとしてのキャリアをスタート。
Vogue」「ZARA」などでメーキャップを担当。
Instagram: shimu25

 

★次号は、「フォックスアイ」の作り方を解説します!

 

 

               

バックナンバー

Vol. 1300

ガチなニューヨーカーには、必ずお気に入りのアイスクリームがある NOアイスクリーム、NOニューヨーク!!

ようやく初夏の陽気になってきたニューヨーク。メモリアルデーには冬場クローズしていたプールや野外イベントもオープンしました。昔からなぜかアイスクリームが大好きで、必ず地元に一軒はお気に入り店があるニューヨーカーたち。とっておきの新旧名店をご紹介していきます!

Vol. 1299

6月はイベント盛りだくさん ブラックカルチャーを体感しよう!

6月19日は米国の奴隷解放を記念する祝日「ジューンティーンス」。1865年の同日、テキサス州で奴隷として扱われていた人々に自由が告げられたことに由来し、19世紀後半からアフリカ系米国人のあいだで祝われてきた。2021年には米国の新たな祝日に制定。毎年この時期のニューヨークは、パレードやカルチャーイベントが目白押し。この機会にブラックカルチャーに触れてみよう!

Vol. 1298

私たち、なことてま

気になるビジネスを深掘りする連載企画。今回は、新たなプロジェクトに取り組むTICレストラングループ代表のボン八木秀峰

さんと、治療だけではなく健康維持のためのイベントも開催する

FuncPhysio(ファンクフィジオ) の理学療法士小崎裕也さんに話を伺った。

Vol. 1297

今話題のプランタンニューヨーク

今年3月下旬に、160年の歴史を持つフランスの百貨店プランタン(PRINTEMPS)が、ウォール街に米国初出店を果たした。「百貨店ではない」をコンセプトにした小売りの新時代を切り開く新しいリテールモデルを目指す、今号ではそんな話題のプランタンニューヨークの魅力を探ってみた。