今週のキレイの秘密

NYでLUXEトリートメント!「Garden New York」で癖や乾燥、切れ毛などを改善

日本発のヘアサロン「ガーデン・ニューヨーク」の新感覚のヘアトリートメントが「LUXEトリートメント」。髪の本質に近い酸性の薬剤が、加熱により深部に浸透し、癖や乾燥、切れ毛などを改善するとか。

 

まずは専用のシャンプーとトリートメントで、下準備。工程を重ねて、少しずつ自然な美しさを作るのが「LUXEトリートメント」だ

 

なんでも、髪の内部からダメージをじわじわと補修していくそうで、「回数を重るほど、どんどん長持ちするようになり、自然な美しさが手に入ります」と、スタイリストも太鼓判を押しているサービスだ。

大掛かりな工程はない代わりに、シンプルなステップをいくつも重ねて美髪を作る。まずは専用シャンプーとトリートメントを施し、薬剤の浸透を促す準備。メインの酸性薬剤は泡状だ。少しずつ髪になじませていき、髪全体をサランラップで包んだら、約15分満遍なく加熱。

5分クールダウンさせた状態の髪は、すでに潤いがあり艶やかだ。ここに、さらにもう1種トリートメントを付けてから、最後にヘアアイロンで完全に水分を飛ばして、完成。

約1時間半の施術を終えた髪はツヤツヤ。毛先もきれいにまとまり、制御不能の無造作なうねりもなくなった。作り物めいたストレートさではなく、健康的かつナチュラルな仕上がりがうれしい。効果を力説するスタイリストに疑惑の目を向けていた編集部も、この変化にびっくり。

この状態で約45日間は効果が継続。トリートメントが落ちる前に再び施術することで、より長く効果が続くようになるそうだ。

 

トリートメント薬剤は日本製。施術後にカラーやパーマを施すと、一層の色味や艶が出るという効果も期待できるそうだ

 

加熱中は本を読んだりしながら、リラックス。忙しい日々の、束の間の休憩時間だ。この後、ヘアアイロンで仕上げて完成

 

毛先がパサつき、いろんな方向にうねってしまっていた髪(写真左)も、施術を経てきれいにまとまった(同右)。ぬれたような重さがなく、あくまでも軽やかな見た目になるのが、このトリートメントのいいところだ

 

1012-kirei-this-week

Garden New York
323 W. 11th St.
(bet. Greenwich & Washington Sts.)
TEL: 212-647-9303
garden-nyc.com

 

 

               

バックナンバー

Vol. 1293

こだわりいっぱい 町のお肉屋さん

地元で愛され人々の食卓を支える町のお肉屋さん。店主が直接目利きした肉を仕入れ、常連客のリクエストに応える精肉店で購入するメリットは、いつでも新鮮な肉が手に入るのと、気のおけない店員から肉の選び方や調理法を教えてもらえることだ。本号ではそんな町で愛されている精肉店を調べてみた。

Vol. 1292

デザイナー・Sayaka Tokimoto-Davisさんが案内! 最新おしゃれ「ダンボ」

ニューヨークを拠点に「SAYAKA DAVIS」を立ち上げ、日本と米国でデザイナーとして活躍するSayakaさん。洋服だけに限らず、ジュエリーやアートなど、止まることを知らない物作りへの情熱と、アーティストを応援する地元コミュニティーへの愛…。そんなSayakaさんに、ご自身のブランドとブルックリン区ダンボ地区への思い、そしてお気に入りスポットを語っていただきました。

Vol. 1291

4月22日国際アースデー 今こそ立ち上がろう環境保護サポート

4月22日はアースデー。それは、地球が直面する深刻な環境問題に注目を集め、行動を起こすことを目的とした日。気候変動や海面上昇、異常気象などがますます深刻化する今、この日に合わせて世界各地でさまざまな団体や企業がその危機に歯止めをかけるためのアクションを起こしている。この機会に改めて、今向き合うべき環境問題について考えてみよう。

Vol. 1290

私たち、なことてま

気になる企業を深掘りする連載企画。今回はパークサイド・デンタル&インプラント・センター のフィリップ・カン先生とグローバル・ファティリティ・アンド・ジェネティクスの不妊治療コーディネーター 岡本朋子さんにインタビュー。