今週のキレイの秘密

NYでケラチン・トリートメント!「Kaz Salon Soho」で癖毛を抑える

今年7月にソーホーにオープンした、カズ・サロン・ソーホー。白を基調とした清潔感のある店内は、レンガの壁が温かみを添える。

ヘアスタイリストとして18年のキャリアを持つオーナースタイリスト、キヨさんがオススメするサービスが「ジャパニーズ・ケラチン・トリートメント」。スタイリストが素手で触れるほどに肌への刺激が少ない、オーガニック由来の成分でできたトリートメント剤で、あくまで自然な仕上がりで癖毛を抑えるという優れものだ。

 

トリートメント剤はほぼ無臭なので、時と場合を選ばずに施術できる。髪への栄養補給も兼ねる

 

同社は独自の「Frizzy Hair Level Scale」(特許取得済み)に基づき、髪の癖の度合いを6段階にカテゴライズ。各自の癖の度合いに合わせて薬剤を調合する。

ケラチントリートメントにとってネックでもある独特の刺激臭はほとんどなく、髪に塗布して30分(髪の長さにより差異あり)、遠赤外線促進器でなじませる。肌がかぶれるリスクも低いため、根元までしっかり塗布できるのが、美しい仕上がりの秘密。

シャンプーしてから、数種類のトリートメントとヘアアイロンを繰り返して完成。毛束があちこち向いていたジャピオンスタッフの髪が、ストンとまとまった。極端にピーンとなっていないところが実に自然。

「トリートメントは受けても受けなくても…」と半信半疑だったジャピオンスタッフも、この仕上がりには「全然違う! すごくきれいにまとまった!」とびっくり。翌朝のヘアセットも随分楽だったようで、ご満悦の様子だった。

 

同店こだわりの、タカラベルモント社製・遠赤外線促進器で、トリートメント剤をなじませる

 

シャンプー、ドライヤーの後は、ヘアアイロンで仕上げて完成。キヨさんの丁寧な手つきが心地いい

 

パサついて広がり気味だった髪(写真左)も、施術後(同右)は ツヤツヤでストンとまとまった。効果は約3カ月持続するとのこと

 

 

 

1012-kirei-this-week

Kaz Salon Soho
40 Grand St.
(bet. W. Broadway & Thompson St.)
TEL: 646-870-0026
kazsalonsoho.com

 

 

 

               

バックナンバー

Vol. 1303

ニューヨークの今を映し出す 多彩なインフルエンサーたち

世界中から人と情報が集まるニューヨーク。多彩なインフルエンサーたちが日々、ファッション、美容、グルメ、ライフスタイル、カルチャーなど、ありとあらゆるジャンルの情報をSNSを通して届けている。その発信からは都市の空気やリズムがにじみ出る。NYの今を映し出すレンズとしての彼/彼女らに注目してみたい。

Vol. 1302

私たち、こんなことやってます!気になるビジネスを深掘りする連載企画。今回は、海外邦人歯科クリニックのロバート・ウェバー

さんと、医学博士・鍼灸師であり、神経科学者でもある周震宇さんに話を伺った。

Vol. 1301

高級化の勢いが止まらない ウィリアムズバーグ地区

かつて製造業が盛んだった名残が見えるインダストリアルなウエアハウスとトレンディーなホテルやショップなどが混在するウィリアムズバーグ地区。そんな同地区がここ何年かで急激にジェントリフィケーション化が進み、完全に「富裕層が住む街」と化している。今号ではそんな同地区で話題の高級ショップ&最新レストランを紹介。

Vol. 1300

ガチなニューヨーカーには、必ずお気に入りのアイスクリームがある NOアイスクリーム、NOニューヨーク!!

ようやく初夏の陽気になってきたニューヨーク。メモリアルデーには冬場クローズしていたプールや野外イベントもオープンしました。昔からなぜかアイスクリームが大好きで、必ず地元に一軒はお気に入り店があるニューヨーカーたち。とっておきの新旧名店をご紹介していきます!