教えて、荒木さん!

乾燥肌で悩む人が毎日の洗顔で気をつけるべきこと

女性の美と健康を30年以上研究している、コスメプラウドの荒木勝也さんが、素朴な肌の疑問や悩みに効くヒントを紹介します。

(この記事は2019年に掲載したものです。)


 

【質問】乾燥肌で悩んでいます。日々の洗顔で気を付けるべきことはありますか?

 

顔の皮脂が少ない状態ですね。皮脂とは、保湿成分、そして人間が生まれつき持っているバリア。これが、バクテリア、活性酸素、紫外線といった外的刺激から、肌を守ります。皮脂は言わば、人間が作り出す、最高級の美容クリームだと思ってください。皮脂腺で生成され、平均で1日2グラムほど顔に出てきます。

しかし、洗顔料や化粧落といった浄化剤に人工の界面活性剤が使われていると、「落とす力」が強過ぎて、必要な皮脂まで全て洗い流してしまいます。クリームや化粧水は高級品なのに、浄化剤には無頓着——というのは、本当に本末転倒なことですよ!

洗顔料には、最近は自然由来の界面活性剤が使われているものがあります。低刺激なので、肌のためにもこちらを使いましょう。

 

 

逆に、「顔は絶対水だけで洗う」という人がいますが、これもダメ。皮脂は長く皮膚に残ると、酸化してしまうんです。これは、古い油で揚げ物をするのが良くないのと同じ理屈。ですから時々、しっかり顔を洗って、皮脂も入れ替えないといけません。

化粧落としのオイルが肌に残ってしまうので、洗顔料と化粧落としでの「ダブル洗顔」が鉄則。オイル由来の化粧品は、オイル系の化粧落としではないと落ちにくいものです。

そして、化粧を落とさずに寝るというのが、肌には一番良くありません。寝る前に、きっちり洗顔と化粧落としで洗ってください。それが基本。水で落とせない、ふき取り系のものは、肌をかなり傷つけます。皮脂を取り除き過ぎて、バリア効果も損ないます。

洗顔と美肌に、近道はありませんよ!

次回は肌を美しく保つ、化粧水と美容クリームの使い方を解説します。

 

荒木勝也さん

コスメプラウドUSA社長。
大手化粧品会社での勤務を経て、2005年に同社設立。
10年より日本、18年より韓国でも事業を展開。
自らの知識と経験を生かし、毎年、美容セミナーを開催している。
cosmeproud.com(米国)
cosmeproud.co.jp(日本)

関連記事

NYジャピオン 最新号

Vol. 1202

メトロノース鉄道に乗って行く 週末プチお出かけ〜コールドスプリング編〜

メモリアルデーとともに本格的な行楽シーズンが到来。日帰りディストネーションとしてニューヨーカーに人気のパトナム郡コールドスプリングを訪ねてみた。

Vol. 1201

注目の起業家たちにインタビュー〈続編〉 ニューヨークで奮闘する革新者たち

既存のビジネスの枠に収まらない彼らが新たに切り開く道こそが、未来を変える。その情熱とアイディアの根源を聞いた。これから起業したい人必見!

Vol. 1200

今、ニューヨークを駆け抜ける 注目の企業家たち

社会にイノベーションを起こした女性起業家たちにインタビュー。彼女たちの情熱とポジティブなマインド、アイデアをビジネスに変えるまでの方法を聞いた。次号は男性篇をお届け。これから起業したい人はお見逃しなく!

Vol. 1199

肉食解禁! バーべキューの季節

メモリアルデーを皮切りにバーべキューシーズンが始まる。サマータイムのおかげでゆったりと流れるトワイライト時間を有効利用。裏庭であるいは公園の公式バーベキュースポットで極上の肉を夕風に吹かれながら頬ばる…これぞ米国生活の醍醐味だ。