教えて、荒木さん!

肌のピーリング、定期的にするべき?

女性の美と健康を30年以上研究している、コスメプラウドの荒木勝也さんが、素朴な肌の疑問や悩みに効くヒントを紹介します。


【質問】肌のピーリング、定期的にするべき?

若いときは体内にコラーゲンやホルモンが十分あるので、ターンオーバーが活発。新しい肌細胞がどんどん生まれ、古い角質を押し出します。しかし、閉経などによってホルモンが減少すると新陳代謝が劣り、押し出されずにたまった角質が肥大します(角質層化)。肌は膨張しないので、肥大化した分、角質層が真皮を圧迫してしまいます。できれば週1回、ピーリングで角質を落として、ターンオーバーを促すことが重要。

ピーリングに使われるのが、金やプラチナ。金が発するマイナスイオンが微弱な電流を流し、活性酸素を除去するだけでなく、角質を優しく押し上げます。ただし、「純金」でなければいけません。少しでも不純物が入っていたら、空気・水中の酸素を取り込んでさびて、シミ・シワを作ります。24Kでも要注意。最も純正な金は、「正一毛(しょういちもう)」と呼ばれます。

さびるといえば、オイルも選び方に気を付けたいですね。オレイン酸、リノール酸、ビタミンといった肌によい成分が入っているので、アンチエイジングなどにも使われます。最も酸化しにくいオイルが、バオバブ、次いでアルガン。椿、ホホバ、オリーブなどは安価ですが、酸化しやすいです。合成でなければ、大抵のオイルは害がないと思いますよ。

そうそう、最近やっと「抗糖化」も注目され始めました。糖分は肌を黄色くし、酸化同様、シミ・シワを生みます。これからは「抗糖」にも注目してください。

若いうちの肌ケアが、50歳の肌を左右します。50歳からは、肌の美しさが決め手。人生100年時代の今、すでに50代の人は、これ以上老化が進行しないよう、心掛けましょうね!

 

 

この記事は2019年に掲載したものです。

 

荒木勝也さん

コスメプラウドUSA社長。
大手化粧品会社での勤務を経て、2005年に同社設立。
10年より日本、18年より韓国でも事業を展開。
自らの知識と経験を生かし、毎年、美容セミナーを開催している。
cosmeproud.com(米国)
cosmeproud.co.jp(日本)

 

               

バックナンバー

Vol. 1304

車で行けて、今からでも予約可能! NY近郊で夏の小旅行!!

学校も長ーい休みに突入、大人も夏の一時帰国や旅行に浮き足立つ今日この頃。一方、日々に忙殺され、予約に出遅れた! すでに航空券高すぎ! なんて方もきっといるはず…。そんな方に、今からでも予約可能で家計にも優しいNY近郊の夏休みスポットをご紹介します。

Vol. 1303

ニューヨークの今を映し出す 多彩なインフルエンサーたち

世界中から人と情報が集まるニューヨーク。多彩なインフルエンサーたちが日々、ファッション、美容、グルメ、ライフスタイル、カルチャーなど、ありとあらゆるジャンルの情報をSNSを通して届けている。その発信からは都市の空気やリズムがにじみ出る。NYの今を映し出すレンズとしての彼/彼女らに注目してみたい。

Vol. 1302

私たち、こんなことやってます!気になるビジネスを深掘りする連載企画。今回は、海外邦人歯科クリニックのロバート・ウェバー

さんと、医学博士・鍼灸師であり、神経科学者でもある周震宇さんに話を伺った。

Vol. 1301

高級化の勢いが止まらない ウィリアムズバーグ地区

かつて製造業が盛んだった名残が見えるインダストリアルなウエアハウスとトレンディーなホテルやショップなどが混在するウィリアムズバーグ地区。そんな同地区がここ何年かで急激にジェントリフィケーション化が進み、完全に「富裕層が住む街」と化している。今号ではそんな同地区で話題の高級ショップ&最新レストランを紹介。