美容師に聞く! おうちで簡単「前髪カット」

自粛生活で困る事といえば、伸びた髪をカットすること。中でも前髪カットは、「簡単なようで意外と難しい」と思う人も多いはず。

そこで今回は、ノリータに店舗を構えるヘアサロン「Yama」のオーナー、Junyaさんに協力いただき、「前髪カット」について紹介します。

 


用意するもの

・ハサミ

・コーム(平たいクシ)またはブラシ

・輪ゴム

・ヘアピン

※髪のカット専用バサミがなければ、文房具用などの切れ味のいいハサミを用意。切れ味が悪いと、毛先が白くなることもあるので注意する

 


カット前にやること

1. 前髪部分は、寝癖やクセのある場合は水などをつけて真っ直ぐに乾かした状態にしておく
2. 額側から横1㎝幅を取り、後ろ髪、横髪部分は、輪ゴムやヘアピンで止めておく
3. カットする前に前髪をコームまたはブラシでとかし、真ん中の前髪から下向きにチョキを指で作り、おデコ(生え際)に当て髪を掴み、ヘアピンか輪ゴムで止める。左右も含めて三等分に分ける。
※ポイント1
チョキの幅を広くすると、完成時のバランスが悪くなるため気をつける

 


カット方法

5. 最初に真ん中からカットしていく。その際、下ろしてから決めた長さよりやや少し長い所を、人差し指と中指で真下に軽く挟む

※ポイント2
髪を引っ張ったり持ち上げたりすると、仕上がった前髪が短くなるので注意する。また、髪の毛を洗った後に乾かすと自然と浮くため、最初から少し長めの部分に設定すること。
6. ハサミを縦または斜めにしながら、カットしていく
※ポイント3
カットする際は、一気に切らずに少しずつ切る
7. 左右は、先にカットした真ん中の長さを軸にカットする
※ポイント4
両端を長いラウンド型にしたい人は、両端に進むにつれ、円を描くように、少し長めかつ斜めにカットしていく
8. 最後に、顔周りの髪の毛と馴染ませる。左右のバランスが悪い場合は、つながるように再度調整しながらカットし揃える
※ポイント5
すきバサミ(髪の毛を軽くするハサミ)を持つ人は、前髪を短くしてから重いと感じた部分の毛先約2㎝辺りまでを目安に、縦にすきバサミで切っていくと全体が軽くなる

 


Junyaさん

広島県出身、福岡の美容学校を卒業後、東京の美容院に勤務。Hair stylist TAKU氏に師事。2009年渡米。2015年「YAMA hair salon」をノリータにオープン。営業再開日、予約などの詳細は問い合わせを。
【問い合わせ】yamahairsalon.com(online booking可能)/ yama.6springst@gmail.com
TEL: 917-475-1283

関連記事

NYジャピオン 最新号

Vol. 1202

メトロノース鉄道に乗って行く 週末プチお出かけ〜コールドスプリング編〜

メモリアルデーとともに本格的な行楽シーズンが到来。日帰りディストネーションとしてニューヨーカーに人気のパトナム郡コールドスプリングを訪ねてみた。

Vol. 1201

注目の起業家たちにインタビュー〈続編〉 ニューヨークで奮闘する革新者たち

既存のビジネスの枠に収まらない彼らが新たに切り開く道こそが、未来を変える。その情熱とアイディアの根源を聞いた。これから起業したい人必見!

Vol. 1200

今、ニューヨークを駆け抜ける 注目の企業家たち

社会にイノベーションを起こした女性起業家たちにインタビュー。彼女たちの情熱とポジティブなマインド、アイデアをビジネスに変えるまでの方法を聞いた。次号は男性篇をお届け。これから起業したい人はお見逃しなく!

Vol. 1199

肉食解禁! バーべキューの季節

メモリアルデーを皮切りにバーべキューシーズンが始まる。サマータイムのおかげでゆったりと流れるトワイライト時間を有効利用。裏庭であるいは公園の公式バーベキュースポットで極上の肉を夕風に吹かれながら頬ばる…これぞ米国生活の醍醐味だ。