コアマッスルを鍛える!

<再掲載>コアマッスルを鍛える! 空手②(全4回)

Photo by klimkin/ Pixabay

外出を控える日々が続いていますが、引きこもるせいで体が弱くなってしまったら、元も子もありません! そこで、2016年に本紙で連載していた、体幹(コアマッスル)を鍛えるエクササイズを学ぶ連載「コアマッスルを鍛える!」を、ウェブにて特別に再掲載します。家でやってみよう!

(情報はいずれも2016年当時のものです。お問い合わせは編集部<reader@nyjapion.com>まで)

 


今回の先生:五来克仁(ごらい・かつひと)さん

国際空手道連盟極真会館国際部長、同会館ニューヨーク支部長

1993年極真会館ニューヨーク道場を開設。極真会館国際部長として世界各国でセミナーを開催。

Kyokushin Karate
38 W. 38th St., 5th Fl. (bet. 5th & 6th Aves.)
TEL: 212-947-3334
※自宅で過ごしている会員のためのオンライン・クラスを毎日行っています。興味のある人は以下のメールアドレスにお問い合わせください。
nyc.kyokushin@gmail.com

 


 

文字通り鶴のように一本足で立ち、上げた方の足で蹴る技。最初はバランスを取るために、バーなどにつかまって行う(自宅なら壁に手を当てればよい)。まず右手をバーにかけたら、左足で立ち、右膝を曲げて腰の高さまで上げる。ちょうど、ももが床と水平になるように。左手は拳を作り、空手らしく「構え」の姿勢。

 

視線を一点に集中させ、軸足の左足の膝は心持ち曲げる。腰の高さまで上げた右膝を、伸ばすようにしてゆっくり前に蹴り、膝を伸ばした状態を少しだけ保つ。空手では、足首は伸ばし、足指は曲げて蹴るが、家庭でのエクササイズではそこまで意識しなくてもよい。特に腹筋運動ではないが、腹筋を緩ませないように。

 

蹴った右足を元に戻し、最初の鶴足立ちの姿勢に戻ってから床に下ろす。バーを持つ手と軸足を変えて、反対側も同じように行う。両サイド各10回が目安。慣れたら、バーや壁に頼らずに、自分でバランスを取りながらやってみよう。軸足の強化になりバランス感覚を養う他、腹筋や上げた方の脚の前ももと膝裏の筋肉を鍛える。

 

 

何でもいいので、何かで体を支えながら、振り返って背後の相手を蹴る動き。バーにつかまっても、壁に両手を付いても、椅子の背もたれを使ってもよい。写真ではバーを使っているが、自宅で壁を使う場合は、両肘を軽く曲げ、壁と体の間に適度に距離ができる位置に手を当てて、真っすぐ立つ。

 

その状態で、まずは後ろに人がいることを想定し、肩越しに振り返ってから、片方の膝を腰の高さまで上げる。上半身はあくまでも真っすぐに。背骨を曲げず、頭を落とさないようにする。腹筋の運動になる。

 

上げた脚を後ろに伸ばし、足首を曲げ、かかとで鋭く蹴る。蹴る脚は床とほぼ水平に、蹴った状態を2、3秒保つ。最初はゆっくりとできる範囲で行うこと。次に、最初に膝を上げた状態まで戻してから、足を床に下ろす。左右10回ずつが目安。蹴る脚の臀部(でんぶ)の筋肉が鍛えられ、ヒップアップにつながる。

               

バックナンバー

Vol. 1304

車で行けて、今からでも予約可能! NY近郊で夏の小旅行!!

学校も長ーい休みに突入、大人も夏の一時帰国や旅行に浮き足立つ今日この頃。一方、日々に忙殺され、予約に出遅れた! すでに航空券高すぎ! なんて方もきっといるはず…。そんな方に、今からでも予約可能で家計にも優しいNY近郊の夏休みスポットをご紹介します。

Vol. 1303

ニューヨークの今を映し出す 多彩なインフルエンサーたち

世界中から人と情報が集まるニューヨーク。多彩なインフルエンサーたちが日々、ファッション、美容、グルメ、ライフスタイル、カルチャーなど、ありとあらゆるジャンルの情報をSNSを通して届けている。その発信からは都市の空気やリズムがにじみ出る。NYの今を映し出すレンズとしての彼/彼女らに注目してみたい。

Vol. 1302

私たち、こんなことやってます!気になるビジネスを深掘りする連載企画。今回は、海外邦人歯科クリニックのロバート・ウェバー

さんと、医学博士・鍼灸師であり、神経科学者でもある周震宇さんに話を伺った。

Vol. 1301

高級化の勢いが止まらない ウィリアムズバーグ地区

かつて製造業が盛んだった名残が見えるインダストリアルなウエアハウスとトレンディーなホテルやショップなどが混在するウィリアムズバーグ地区。そんな同地区がここ何年かで急激にジェントリフィケーション化が進み、完全に「富裕層が住む街」と化している。今号ではそんな同地区で話題の高級ショップ&最新レストランを紹介。